見出し画像

晩秋の寺ヶ池 紅葉がますます進んできました。

今日こちらにも書いたのですが、晩秋の寺ヶ池公園の紅葉の話です。

そしてこれは昨日のこちらの記事の続きで、要するに寺ヶ池公園近くの投票所で投票した後に寺ヶ池公園を散策しながら紅葉を見てきました。

画像1

これは寺ヶ池公園に上がるまでの道、ここにもハナミズキの紅葉の並木道が続いていました。

こちらの春の記事を見ると花を咲いていたときのハナミズキが見えます。モミジやイチョウは紅葉は美しいけれど花のインパクトがほとんどないことを考えると、ハナミズキは両方楽しめてすごいと思いました。

画像2

真っ赤に染まっています。ある意味モミジやカエデより美しいかも。

画像3

さて、公園内を見ると、ハナミズキ以外の木々の紅葉も見えますが、これをよく見ると。

画像4

グラデーションというものでしょうか、オレンジと黄色と緑が並んでいて徐々に色が変わっていくさまが見られました。

画像5

絵心があれば、油絵の具などを使って描いてみたくなるような光景。静止画で我慢しましょう。

画像6

フェリース橋から見る寺ヶ池。同じ場所のはずなのに季節によって雰囲気が変わってすごいです。

画像7

ただエリアが変わると針葉樹林が多い?緑が中心の世界になっています。

画像8

でも実はこの辺りは、多くの銀杏を地上に落とすイチョウ並木。

画像9

もう少しですね。次に寺ヶ池公園に来たときのお楽しみとしましょう。

画像10

この辺りはアジサイが先並ぶ場所。実は昨年の冬頃だと、ドライ化したアジサイの花が多くあったのですが、今年はすべて刈り取ったようです。

#寺ヶ池
#寺ヶ池公園
#紅葉前線レポート
#みんなでつくる秋アルバム
#yahooで書けないことをnoteで書く
#河内長野
#南河内
#奥河内


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?