マガジンのカバー画像

南河内

86
河内長野以外の南河内のスポット紹介です。
運営しているクリエイター

#yahooで書けないことをnoteで書く

羽曳野にある河内源氏ゆかりの史跡・壺井水

先日書いたこちらの記事。 ここだけの話ですが、この通報寺、厳密には羽曳野市にある史跡群で…

西高野街道を歩く③ ~関茶屋から狭山池まで~

昨日のこちらの記事の続きになります。 こちらの記事が総集編のようになっており、その第三弾…

千早赤阪のスイセンの丘

実は先日、スイセンの記事を書きました。 内容は、南河内地域で有名な千早赤阪のスイセンを見…

太子・河南のデジタルスタンプラリー③ 河南町編

昨日のこのシリーズの続きです。今回が最後となります。 こちらの記事のうち、太子町と河南町…

太子・河南のデジタルスタンプラリー② 太子町から河南町編

先日のこのシリーズの続きです。 こちらの記事のうち、太子町と河南町のルートを分割して紹介…

太子・河南のデジタルスタンプラリー① 太子町編

先日こちらの記事を書きました。 やはり、1日分をまとめて書くのでダイジェスト版のようにな…

天野街道のデジタルスタンプラリー② ~三都神社から穴地蔵まで~

こちらのシリーズの続きです。 ダイジェストで一気に紹介した、こちらのデジタルスタンプラリーの天野街道。 細かくシリーズでお伝えしている第二弾です。今日は三都神社から穴地蔵まで。 地図では次のような行程を歩いています。 こちらは三都神社。今回はここからスタートです。 一旦境内の外に戻りました。 このときは正面から戻りましたが、画像のように横からも道が通じていてその先に道があります。 神社の裏手に天野街道があることはつかんでいましたから、この小さな道を先に歩けば入れる

天野街道のデジタルスタンプラリー① ~大阪狭山駅から三都神社まで~

少し前に、こちらのシリーズを書きました。岩涌山登山のこと。 これは、岩涌山の記事をYahoo…

富田林の寺ヶ池(寺池) ~引っ越し直後から気になっていたもうひとつの池~

今日はこちらの記事を書きました。これは富田林にある寺池公園の話。 ところで寺池公園にある…

千早赤阪村への道

 本日は次の記事を書きました。これは富田林の南東で、かつて南河内郡東條村があったエリアで…