マガジンのカバー画像

富田林

333
南河内の富田林市の情報を格納します。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

駅前の 閉まるコンビニ 時代かな  自動販売 秋前に知る

今日はこちらの記事を書きました。駅前のコンビニが閉まった後、登場した自動販売機の話。 こ…

3年ぶりに開催された富田林寺内町燈路に行ってみました。

皆さんがご存じの理由により、一昨年と昨年は中止になった富田林寺内町の寺内町燈路が、3年ぶ…

甲田にて 珍し寺の 裏葵 晩夏の空に 幕末の跡

今日はこちらの記事でした。富田林の甲田(こうだ)地区にある黄檗宗の寺院の中にある幕末天誅…

河内十人斬りの音頭の動画

今日はこちらの記事を書きました。河内音頭の元祖「岩井梅吉」の碑の話。 ここで出てくる河内…

廃寺の 仏像安置 堂の中 歴史の証  夏空の下(新道大師堂)

今日はこちらの記事を書きました。富田林の石川のすぐ近く金剛大橋のたもとにある新道大師堂の…

山の影 晩夏の候に 鮮明と 東西南北昭和橋で

今日はこちらの記事です。 昭和45年にできたので昭和橋という名前の橋を渡ると、晩夏となって…

残り夏 涼求めし アメリカン 青いベリーで 至福の時間

今日はこちらの記事をUPしました。富田林西板持町にあるブルーベリー畑で味わえるブルーベリースイーツ。 詳しくはこの記事を見ていただくとして、ブルーベリー畑を作ったきっかけがアメリカの影響とかで、カフェもアメリカの雰囲気に満ちていました。 残り夏 涼求めし アメリカン 青いベリーで 至福の時間 (のこりなつ りょうもとめし あめりかん あおいべりーで しふくのじかん) 早くこの夏の暑さが収まってほしいですね。 #短歌 #今日の短歌 #ブルーベリー #暑い日のおすすめ #

東西の 古い川名 石川に 残りし地名 知るは稲穂か (富田林市西条町を歩いてみて…

今日はこちらの記事を書きました。富田林市の北東に位置する西条町と、その名前の由来の可能性…