マガジンのカバー画像

短歌

726
南河内や奥河内などの風景を眺めながら短歌を詠ったものを集めました。個人的には俳句・川柳の5.7.5より、短歌の5.7.5.7.7の方が好きです。
運営しているクリエイター

#この街がすき

本番を 思う動きは 試験曳き 今年も見せ場は 激しく回り

昨夜、駅を降りるといつもと違っている。いつもなら静かな駅前、車がときおり通るくらいで、歩…

秋祭り 動きではなく そのものに 彫刻の美 伝統の技

暑さがようやく終わったかと思えば、町はもう秋祭りの準備が始まっていた。主要なところには提…

なるほどと 中華を食べ 聞いたこと 子どもが遊ぶ 楽しさここに

小さな町だから世間は狭い。非常識なことをしたらまずいが、そうでなければ、周りと親しくなり…

暑さ避け 朝一番の 用済ませ ロビーの儀式 見て思い出し

暑い!けどまだ外が歩ける時間、時計は間もなく午前9時である。今日は役所に用事があった。そ…

夏の日に 歩いた先の 階段に ペンキデザイン ほっこり気分

今日も暑い。暑いが仕方がないのだ。スーパーで1週間の買い出しを行った。みんな車だけど、車…

盆踊り 七月からも 盛り上がり だんじりの町 音頭に集い

盆は8月の中旬だが、盆踊りは七月に入ればスタートする。今年も町中にある大きな公園で開催が…

伝統の 映像見たら 行こうかと 一月からの 年間楽し

「こんなに多くの?」驚いた。正月3日から晩秋まで、普段生活しているときには気づかなかった行事が次々と映像化されている。これはチェックしていけそうなものは行こう。そう思うと一年がさらに楽しいなと思った。 伝統の 映像見たら 行こうかと 一月からの 年間楽し (でんとうの えいぞうみたら いこうかと いちがつからの ねんかんたのし) 今日の記事「河内長野に古くから伝わる伝統芸能の映像化」を参考にしました。 #短歌 #今日の短歌 #小説 #この街がすき #伝統芸能 #Yout

町家中 紛れ洋館 違和はなく 歴史建築 マニアも歓喜

まさかと思った。今日来ているのは日本の町家が多くて観光名所になっている場所。古い木造和風…

予定終え 余り時間で うろついて 絶景場所 見つけ梅雨晴れ

ある書類を得るために役所に行った。梅雨に入ったようだが、今日は晴れているから傘は不要だ。…

千本目 毎日書くは 暇人か たとえそうでも 役立つ記事を

近所の公園を散歩する。気が付いたら1000本も書いてしまった。もともとは月に10本がノルマであ…

卯月朝 客を待ちつ 開店日 好きが高じて 夢を実現

開店時間まで刻一刻と迫って来た。シャッターの前に歩く、後はこれを上にあげてしまえば店がオ…

春風に 誘われ向う 空き地園 ベンチの前で 足マッサージ

春風に誘われるように外に出た。快晴とはいかないが晴れ間もあり、緩やかなそよ風が心地よい。…

コンサート 春周年 楽しみに ダンサーの事 蒸し返し無し 

友達からコンサートの誘いが来た。地元の推しのミュージシャンがこの春に周年記念のコンサート…

ひな祭り 令和時代は ミュージアム 江戸の御殿と 武将の幟

街の小さなミュージアムでは昔のひな祭りが飾られていると聞いたので、中に入ってみた。古いひな人形を寄贈したもののようだ。おそらくは定番のひな人形が人形販売店のように並んでいるとばかり思っていた。無料で閲覧できるものだから、あまり期待はしない。最初は郷土の常設展示物が並んでいる。そして奥にある特別展に行って見た。「え?」展示物に一瞬息をのむ。ひな祭りのイメージが全く違うのだ。 「七段飾りではなく上に御殿が...…」ひな人形など昔から同じものが続いているというのは大きな誤解だと知