マガジンのカバー画像

短歌

659
南河内や奥河内などの風景を眺めながら短歌を詠ったものを集めました。個人的には俳句・川柳の5.7.5より、短歌の5.7.5.7.7の方が好きです。
運営しているクリエイター

#河内長野

ハートハト 意外絵馬を 眺めつつ 願い事はと 悩む夏の日

山の中にある神社には、普通の絵馬とは違う絵馬があった。外見ではぬいぐるみの鳥にしか見えな…

山の中 家具職人 出会う夏 こだわりの作 眺めて過ごし

山の中にある家具職人のショールームに来た。春までは町で店を持っていたが、思い切って山に移…

子連れでも 安心の店 開店し 唐揚げ口に 昔を想い

背後が竹藪に囲まれた新しいお店で食事をした。ビュッフェ形式で9種類ものおかずが食べられる…

盆踊り 七月からも 盛り上がり だんじりの町 音頭に集い

盆は8月の中旬だが、盆踊りは七月に入ればスタートする。今年も町中にある大きな公園で開催が…

平日の 乗り放題で 向かう先 効率よくと 睨む時刻に

平日の旅先で1日乗り放題チケットを手に入れた。手に入れたというよりスマホにダウンロードし…

夏祭り 始まる否や 騒いでる 発散もまた 明日の力に

暑い昼間の日差しが和らぐ。日が暮れようとしている。明るいときは日差しの暑さになすすべなく…

伝統の 映像見たら 行こうかと 一月からの 年間楽し

「こんなに多くの?」驚いた。正月3日から晩秋まで、普段生活しているときには気づかなかった行事が次々と映像化されている。これはチェックしていけそうなものは行こう。そう思うと一年がさらに楽しいなと思った。 伝統の 映像見たら 行こうかと 一月からの 年間楽し (でんとうの えいぞうみたら いこうかと いちがつからの ねんかんたのし) 今日の記事「河内長野に古くから伝わる伝統芸能の映像化」を参考にしました。 #短歌 #今日の短歌 #小説 #この街がすき #伝統芸能 #Yout

地図を見て 確信したは 裏街道 歩いてみたら 近道と知り

「これは裏街道」地図を見てそう感じた。有名な古い街道があるが、なぜかある地点で山側に大き…

土日のみ バーガーめざす 梅雨合間 自転車にて 向かう古民家

土日のみ開いている店がある。土曜日に現地に向かってみることにした。調べれば自転車とハンバ…

金毘羅の 御霊地元に 呼び寄せて 山の上にて 静かに鎮座

普段立ち寄らない丘の上、苔に覆われた階段が上に続いている。そこには金比羅宮があるそうだ。…

通るのに 気づかないもの 見つけた日 意味ある装置 学びの夏に

いつも通る道、車の通行量が多い通りに面したショッピングセンターに向かっていた。大きなショ…

リアル川 天の川かと 想像し 七夕出合 感じる場所

七夕が張れるかどうか気になる。梅雨の最中で雨の確立が一定数あるからだ。雨が降らなくても曇…

夏の餅 食べて季節を 感じつつ 歴史の店は 手作り味噌も

梅雨の谷間の晴れた日は、暑いことばかりが気になる。 だが、夏至から七夕にかけては半夏生と…

吊り橋の 名が侍と 知る前に スリル味わい 絶景楽し

周りが山に囲まれた谷、そこには吊り橋がかかっていた。車はもちろんバイクなども通れそうになく、歩行者専用の橋のようである。吊り橋なので途中に橋げたがない。渡り始めると橋が揺れる。しっかりとしたワイヤーと金属製の新しい橋だから万一という事はないだろう。けれどわずかなタイミングで横揺れがあれば、若干のスリルが味わえるのだ。 だが、スリルだけではない。橋の中央付近からは絶景が見られる。他の橋と違い、谷底との距離もある吊り橋だからこそ楽しめるのだ。暫く絶景を眺めていた。だがやはり揺れ