見出し画像

麻婆茄子に〇〇も入れてみた

そんな大したものじゃあないんです。

義祖母の畑で採れた野菜がたくさんあるので、
どんどん消費しないと悪くなっちゃうのです。

トップ画像ではわかりにくいんですが、
夏定番のあいつです。
もう秋ですが…秋よね?

答えはピーマンではありません。

ピーマンも入ってますが。

ーーーー

以前の記事で、自然の味について書いたものの、
今回はちゃっかり料理の素を使ってます。

ただし、ソースにひき肉の含まれないタイプ
入ってる方が楽なんだけど、
ちょっとそこはこだわりました。

情報溢れて忙しい現代、
大事なのはバランスです
。(開き直り)

さて、クックドゥ麻婆茄子用が示す材料は、
・なす 中5個(約350g)
・ピーマン 中2個(約40g)
・にんじん 中1/4本(約50g)
・豚ひき肉 約120g

です。
ナスとピーマンは大量にあるので多めに使用。
ニンジンはなかったので他の野菜で代用。
ひき肉は生協で買ったお徳用冷凍パックを使用。

前に書いた気もするけれど、
すべて産地がはっきりしてる国内産です。

安けりゃいいと思っていた独身時代とは偉い違い。
人って変わりますよ。

ーーーー

答えをさっさと書けって話ですね。

ニンジンを何で代用したかっていうと、

サヤインゲンです。

大人の手で一掴み分くらい入れました。

ニンジンとはかけ離れてますが、
歯ごたえがあり、食べごたえ十分です。

麻婆の素やひき肉と
相性がいいみたいなので、
多分インゲン単品で作っても
良い味になるんじゃないかと思います。

ーーーー

ちなみにそのあと夏野菜カレーも作ったのですが、
ナスとインゲンはまだ食べきってません。

味噌炒めにでもしようと思います。

ーーーー

秋の風の吹く日に記す。

応援してくださるそのお気持ちだけで、十分ありがたいのです^_^