見出し画像

娘と言葉のようなものと「アンパンマン」

我が家の天才児ふーちゃんは1歳1ヶ月にして「アンパンマン」と言うことができます。というわけで、今日はふー語辞典の1ページを紹介・解説いたします。

基本の発音

ˈæmpəmmən](多分)

まず基本の「アンパンマン」の発音ですが、大人が「ッコイショ」というのと同じ(関東ら辺の)イントネーションです。「ア」にアクセントがあって「ンパンマン」どんどん下がっていきます。日本語の「あ」より英語の「a」に近い気がします。

用例

必ずしもアンパンマンというキャラクターを指すわけではありません

たとえば、我が家の朝のニュースはテレ朝ですが、時刻を告げるドラえもんクレヨンしんちゃんも「アンパンマン」です。

毎日目にするウイルスの画像も「アンパンマン」です。

ベビーダノンヨーグルトに描かれているウサギも「アンパンマン」です。

キャラクターは全部「アンパンマン」かと思いきや、絵柄によるものの、猫だけは「ニャー」と認識しています。ギャン泣きされながら英才教育(猫分野)したかいがありました。

派生語

パマ」
パマン」
「アンマン」
アッパッパンマン」
ンマン」
…などを確認しています。

ーーーー

豆知識(日本語)

ご存知の方も多いと思いますが…

試しに、口パクでいいので「アンパンマン」って言ってみてください。

上唇と下唇を合わせずに



…無理ですよね。

じゃあ「パ」と「マ」は唇くっついても良しにしましょう。



…言えるけど違和感ありませんか?

なんと、日本人は無意識に二種類の「ン」つまり「m」と「n」を使い分けているのです!

ーーーー

いかがでしたか?
まだまだ謎が多いふー語ですが、いずれ日本語を習得すると消えてしまう貴重な言葉です。

授乳中に口をふっと離して「アンパンマン」と呟くとき、いったいこの子は何を思っているんだろう…

今、この瞬間を大事にしたいと思います。
…と書いた瞬間の愛娘ふーちゃん↓

画像1

ここで寝てしまったので身動き取れず…まだ洗濯物を干せてません(^_^;)

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

応援してくださるそのお気持ちだけで、十分ありがたいのです^_^