見出し画像

ローラースケートの登場するミュージック・ビデオ②

 最近、私の入っている近所のローラースケートサークルで、ローラースケートの登場するミュージックビデオの話になった。うちのサークルには、20代から60代くらいまでのメンバーが300人以上もいて、こういう時には本当に幅広い情報が集まるので面白い。私の知らないものもたくさん教えてもらったので、紹介しようと思う。

 ローラースケートが登場する曲には、ヤシの木やビーチが登場したり、トロピカルな雰囲気の曲が多く、今の日本で聞いたら気持ちよさそうな、夏にぴったりの曲も多い。

 とはいえ、私のいる場所は春の気配が漂ってきたものの、まだ冬。でもまぁもともと、亜熱帯だしね。我が家の庭にもヤシの木とパンダナスが生えているし、滑ると暑いので半袖だし。


  まずは、7月30日にリリースされたばかりのブルーノ・マーズの新曲から。

Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic - Skate [Official Music Video]

 ブルーノ・マーズの「スケート」。少しセピア調の画像に、くすんだパステル色の建物、楽器、スケーターたちの服の合わせ方がとってもいい。レトロな感じだけど、そこはブルーノ・マーズ。トロピカルな雰囲気で、とってもお洒落に仕上がってる。

 スピンの時に女性の髪の毛がふわっと浮き上がるシーンは、編み込み文化ならではの美しさが良く出てるな~と思った。


Gorillaz - Humility (Official Video)

 こちらは、イギリスの人気バンド、ゴリラズ。アニメで表現される4人のキャラが組んだという設定のバンドだ。この「ヒューミリティ」のミュージックビデオでは、なんとジャック・ブラックが登場!ジャック・ブラック大好き!!いいよなぁ。

 効果音として入っているローラースケートの滑る音もなかなかいい。日頃、スケートが滑る音は、氷上のゴリゴリ、ズシャーっという音のカッコよさには負けるよなぁと思っていたが、ローラースケートの滑る音もこうやって聞くとなかなか良いではないか。

 ヴェニス・ビーチで撮影され、やっぱりローラースケートにはヤシの木が良く合うなぁという感じ。


Hardwell feat. Jay Sean - Thinking About You (Official Music Video)

 こちらは前回紹介した数々のミュージック・ビデオでお馴染みの、キャンディス・ヘイデンがまたしても登場するビデオ。キャンディスねーさんの滑りは、いつ見ても本当にかっこいい。


Big Scary - Bursting At The Seams *Official Video* (Daisy LP | 2021)

 ワルツジャンプの回などで以前から何度か紹介している、アーティスティック・ローラースケーターのジェイソン・サトクリフが掃除夫のおじさんとして登場するミュージックビデオ。

 

Pet Shop Boys - Winner [Official Music Video]

 ペットショップボーイズ!若い頃は大好きだったけど、この曲のことは知らなかった。これは2012年に発売されたそう。

 ローラーダービーのドキュメンタリーのような作りのビデオ。トランスジェンダーの女性を中心に描かれていて「Winner」という曲のメッセージYou're a winner I'm a winner がとても心に響く。


Static-X - Destroyer (Official Music Video) | Warner Vault

 ローラーダービーものをもう1つ。スタティック-Xというアメリカのニュー・メタルバンドらしい。わざと古いフィルムのような撮影をしているが、「デストロイヤー」は2007年に発売された曲なのだそうだ。激しい曲とローラーダービーの組み合わせが、かなりカッコいい。


Black Eyed Peas - Be Nice (feat. Snoop Dogg) (Official Music Video)

 ブラック・アイド・ピーズとスヌープ・ドッグのコラボ!こんな曲があったなんて、全然知らなかった。


Priory - Weekend [Official Music Video]

  アメリカのプライオリーというバンドの「ウィークエンド」。よく知らないバンドなのだが、この曲とミュージックビデオは結構いい。


Samuel Jack - Feels Like Summer (Official Video)

  イギリスのサミュエル・ジャックというミュージシャンのビデオ「フィールズ・ライク・サマー」。この人も良く知らないのだが、曲とビデオがとても良い。

 やっぱり夏の開放的な気分に、ローラースケートはぴったりだな、という感じ。



 ほかにも、マイナーなミュージシャンの曲でローラースケートが登場するものをたっぷり教えてもらったが、滑りがすごく良いか、曲とビデオが良くできているもの以外は、ここでは紹介しないでおくことにする。80年代や90年代の懐かしいシリーズも、また改めて別の機会で。


 前回の「ローラースケートの登場するミュージックビデオ①」はこちら。こっちにも夏にぴったりの曲が多いのでぜひ。


 ツイッターでもつぶやいています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?