見出し画像

101日目 地中海のグランブルーをご覧あれ

子どもの頃、水は透明なのになぜプールは水色に塗られ、あの色は水色と呼ばれるのだろうと思っていました。

大人になって見つけたと思った答えは、地中海の青。ああ、水は青いのか。でも、水色という概念ができた時の日本の水はこんなに青かったのだろうか?やはりピンとこない。

あまりに魅惑的なブルーとの出会いでした。


2016年7月10日(日)

昨日は早めに寝て、今日は遅く起きた。疲れが着実にたまっているということか…それでも、最低価格一泊40ユーロからの宿に泊まる気にはとてもなれない。

今宵の宿

昨日目をつけていたイゾラベッラのビーチでパラソルなど借りる。一人10ユーロ。

ポテチのうまさは世界共通

すぐに魚がいる。クリスタルクリアの水質で、ついぐんぐん進んでしまう素晴らしさ。深みに入った時の青がまさにグランブルー!!うっとり…ジャック・マイヨールに思いをはせる。

なんかいたらしい

しかしわっちゃんが低体温症に近いほどのダメージを受けてしまって引き上げる。誰か彼に脂肪ウェットスーツをください。

素敵なマダム

疲れてぱたりと寝てしまったので私は数日前に買ったon the roadを読む。紙の本最高!知らん単語に印つけてどんどん進むことにする。そして充電がある時に調べる。

メッシーナの方へ進んでモールを探すもなかなか見つからない。マクドナルドに入ることに成功するも、3時を目処に店じまいをしている。マクドすらシエスタか…退散。

そこからひたすら先へ進み、北と南の景色の違いを楽しむ。北はイタリア本土が見えるから、憧れとかあるもんかなとか、沖縄みたいなムードがあるなとか、緑が増えたなどなど。

わっちゃん、くたびれる。チェファルの街が混みすぎてパスすることに。渋滞。

サービスエリアで車中泊。

○わっちゃん心の俳句
寒いけど きれいだったね グランブルー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?