マガジンのカバー画像

いつかの世界一周旅行記

105
2016年に一年かけて世界一周旅行をしていた当時の日記を掲載します。 「深夜特急」やブログの旅行記などを読んだ後、実際体験してみた印象は「アジア諸国も全然安くない!」「良くも悪…
運営しているクリエイター

#マレーシア旅行

42日目 テングザルは英語でプロボスキスモンキー

42日目 テングザルは英語でプロボスキスモンキー

マレーシア最終日はジャングルで見れなかったテングザルを見に動物園へ。

テングザルはproboscis monkey、つまり(象などの長くて動く)鼻を持つ猿。テングと訳したのは日本の文化に寄せたのでしょうか。良い命名だと思います。鼻長猿とか吻猿だと、イマイチだもんね。

2016年5月12日(木)

朝からfacebookやら充電やらに追われる。 

ご飯を食べてから郵便局に行く。今回の旅で初めて

もっとみる
41日目 葉っぱに偏見なかったですか?in キナバル公園

41日目 葉っぱに偏見なかったですか?in キナバル公園

ばかに広いキナバル自然公園でいろんな葉っぱを観察。こうして振り返るとなんて熱心に探検をしているんだろうと驚く。長年抱いてきた夢を生きているアドレナリンが出てるのかもしれない。

読んでるだけで息切れしてきませんか…大丈夫ですか?

2016年5月11日(水)

朝すごく爽快に起きる。

洗濯して準備してパン食べて、キナバル公園行きのバスを探しにGo!

この辺がバスターミナルだなと目星をつけていた

もっとみる
39日目 テングザル探索ツアーへ

39日目 テングザル探索ツアーへ

ジャングルへ。マングローブの森は美しく雄大。夕暮れの輝きと蛍のまたたき。

当時一リンギット約27円、現在は31円。

2016年5月9日(月)

ポストカードを探して市内をうろつく。
探すとない…けど「行ったことない道を歩くのが我々の旅のテーマや」と言ってずんずん歩く。

本屋で買って戻ってみると、なんと宿の隣で売っていたー!ズコー灯台下暗し!

ムスリムの女性の衣装に見惚れて歩く。しかし昨日の

もっとみる
38日目 多民族国家って未来的だな

38日目 多民族国家って未来的だな

マレーシアは多民族国家だという。ただ混ざり合うのではなく、それぞれの民族がそれぞれの伝統をもちながら共生しているらしい。もちろん色々あるのだとは思うけど、外から眺めるぶんにはバランスが取れてるように見えた。もう少し知りたい。

今後の日本のお手本の一つなのではないかな。

2016年5月8日(日)

すっきりと目覚める。

6時半の時点ですでに通りから音楽が聞こえてきた。のぞくと外にテントがたくさ

もっとみる