見出し画像

【まとめ】CES2020 関連ニュース 1/7

現在アメリカで行われているCESという展示会関連のニュースをまとめます。Appleも27年ぶりに参加予定とのことで何が発表されるか楽しみです。

ソニーが電気自動車のプロトタイプを発表


デザインはテスラに似てますね。

ソニーは電気自動車や自動運転の時代に向けて、カメラなどのセンサー技術に力を入れてるのは知っていましたが、自らプロトタイプを作るというのは、かなりチカラを入れてるなと感じます。


AIコーチ付き電動歯ブラシ Oral-B iO

電動歯ブラシがスマホアプリと連携して、磨き方を指導してくれるとのこと。一度は使ってみたいけど、だんだんなあなあになってしまって、アプリ見なくなる未来が見えるので、合格を続けたら何か貰えるとか報酬設計が必要かもな。


中国のテスラ”BYTONが丸紅と資本業務提携、2021年に5万ドル以下のEVを北米発売

BYTONはSUVの量産モデル「M-Byte」を2021年にアメリカ市場に投入するとのこと。価格は4万5000ドルから。バッテリー容量の少ない後輪駆動仕様のモデルで224マイル(WLTP試験法、キロ換算360km)の走行ができるそうな。テスラと同等の価格帯。

提携する丸紅は戦略的パートナーとして、モビリティ事業やEVバッテリーマネジメント事業、海外事業」を中心に協業するほか、「シェアリングや車載サービスなどのモビリティ事業やEVマネジメント事業」(リリースより)の創出も視野に入れている。 

レノボ、世界初の折り畳み画面13.3インチノートPC

昨年SamsungやLGが画面を折りたためるスマホを出して(高価だけど)注目を集めていましたが、今度はLenovoがPCを出してきました。

ちなみに昨年Microsoftが折りたたみできるSurface NeoやDuoのタブレットを発表しましたが、あちらは画面は折り畳めず、2画面でしたので、レノボは一応オリジナリティあります。

こんな感じでいろんな形態で使えるようです。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?