見出し画像

「拗ねる」の原理

こんにちは、みなみです。

今日あった出来事で気づきがあったので、シェアします!


私は小さい頃から生意気な上によーく拗ねる。
ちょーめんどくさい奴ですw

大きくなるにつれて薄れてきたけど、
親密な人になればなるほど、「拗ねる」

今日あったのは、私の改善ポイントを指摘されて、

(ピキッ。)ときて、

拗ねました。

その人が私のことをよーく考えて、愛情で言ってくれているのは、
十分わかっている!

でも、思ってもいない言葉が口からこぼれて、、、
自己嫌悪(;´Д`)

はーい、デターーーー!いつものやつ~~~


でも、自分の感情に目を向けるようになってからは、
このモードに入る瞬間がハッキリと分かるようになった。

前は、拗ねている、ということにさえ気付けていなかったから!!

で、今日分かったのが、人が拗ねているときっていうのは、
相手をコントロールしようとしている~!!

拗ねることで、自分の不機嫌さを表現し、
「私、あなたのせいでこうなってるのよ!」
って相手に罪悪感を抱かせることで、相手をコントロールする。
(私的気づきなので、違う人もいるかも、、、)

ひえ~~~!
これに気づいて恐ろしくなった。

さらに、拗ねている感情のもとにはどんな感情があるかな?って
見てみると、
悲しい、ほめてほしい、もっと見てほしい、だった。

自分の感情の処理を相手に放り投げるなんて、
なんてことをしていたんだ!私!ばかちん!

と自己否定に入る。

ここまでがセットでした。


そして、ここからが回復方法。

1人になった。
寝た。
散歩と筋トレした。
お風呂に入った。
相手に謝った。

以上!
めっちゃ回復。

褒めてほしい、自分をもっと見てほしい、と相手に求める。
こんなときは、自分が自分を褒めれていない、自分が自分を見ていないとき。ということにも気づいた。

自己否定に入っても、あなたの価値は変わらずある。
自分だけは「私なんてもうダメ」って変わることを諦めない。

自己否定している自分は自分じゃないから。
自分イジメをストップして、自分と仲良くなる。

そーしたら、自分との関係が良くなって、
周りとの関係も良くなる。
じゃないかなと思う。

殴り書きですが、私のための備忘録でした!
感情っておもしろいね!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?