見出し画像

松坂大輔と伊藤勤元監督、からのヒトとコト。

松坂大輔が引退した。私にとっては強烈な印象を残す華々しい投手であった。僕が印象に残っている伊藤監督とのやりとりがある。当時2004年頃だと思う。
西武ライオンズがペナントレースにおいて、野手のエラーが連発して負けが混む事が数試合続いていた。
打てない、守れない野手たちに対し当時のエース、松坂大輔が、『誰も言わないから僕が言います!野手が不甲斐ない!』と発言した。

 しかし、その言葉を受け、当時の監督(たしか伊藤監督)が、『それを含めて抑えるのがエースだ』とピシャリと言い放つ出来事がとても印象に残っている。

 少し時を経て、僕も管理職になり、プレーヤーとマネージャーのお互いの気持ちがすごくわかるようになった。

 この発言で松坂は野手の責任で負けたとは思ってないと思う。もう少ししっかりしろ!と奮起を促したんだろうと思う。

 伊藤監督も松坂に対して、黙って投げろ!と言う意味でなく、高い視座を持てと言いたかったのかもしれない。

 DeNAの南場智子さんが、ヒトではなくコトに
に向かう、と言う考え方を大切にしているそうだが、この出来事もそれを表しているように思う。

 リーダーの立場であれば、コトに向けなければ前に進めない。しかし、いちプレイヤーはどうしてもヒトに目を向けてしまう。

 確かにコトに向かうとの言葉は正しいように聞こえる。でも何か一つ足りないように思う。

 何故ヒトに向かうのか。

それは承認欲求なのではないだろうか?

 コトに向かうとは、リーダーの発言であると思う。そしてリーダーはチームのメンバーに同じように思ってほしい、そして、確かにチームとしてはコトに集中するのが効率よく目標達成に近づく。

 ただし、プレイヤーはそうはいかないかもしれない。自分の仕事を評価されたい、功績を讃えられたい時、なかなかコトには向かえないかもしれない。

 理想と現実、もしかしてリーダーのエゴかもしれない。

 僕に今、どうしたら良いのかの答えはない。ただ、ヒトではなくコトに向かうのはリーダーの思想である。それが果たして、チーム運営に対し最適の言葉であるとは今は思えない。
 チームはリーダーだけで成り立っているわけではないからだ。

 僕の考えは甘いのかもしれないが、松坂引退の報を受け、そんな事を考えた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?