見出し画像

【ぽっこりお腹でも着痩せが叶う!?】すっきり見える着方でありがちなトップスインをしなくても、体型カバーができてしまう夏にぴったりなアイテム活用術3選♪

みなさんこんにちは!
みなみです!

夏に向けて
洋服がだんだんと
薄着になっていくこの季節。


「薄手になるから、
 気になるぽっこりお腹がカバーできないよ~」



なんてことありませんか?

冬はアウターや分厚いもので
なんとかカバーできていたものの、

夏は
アウターや上着を着れないので
気になるお腹を
隠しにくくなりますよね。

「どうすればカバーできるんだろう?」


って思いながら
着こなし方をいろいろ調べていると
こんなことが出てきます。


「トップスインしてスタイルよく!」
「トップスインで足長効果!
「縦ラインを強調!」


たしかにトップスインをすると
縦長効果が出て、
体型がスラーッっときれいに見えて
全体が引き締まります。



しかし・・・
お腹や下半身周りが
気になる方にとっては?


「お腹出てるから
 トップスインなんてできない」

「トップスインしたら、
 お腹のぽっこり具合が
 さらに出ちゃう」

「下半身が強調されて、
 余計に重たく見えてしまう」


こんなお悩みが
次々と頭をよぎりませんか?


私は
下半身とお腹周りが
気になるタイプなので

正直何度も
この悩みに
ぶつかったことがあります。


とはいえ
トップスをインしない
コーデを組んでも…

「だらしなく見える」
「寸胴に見えて、太って見える」
「メリハリがないコーデで
 物足りなさを感じる」


こう思ってしまい、
結局いつもと同じ
洋服になってしまいます。

悩みは消えないまま、


「やっぱり私はあの子に比べて太い」


こんなふうに他人と比べて
さらに自分を責めてしまうときも。


今回はそんなお悩みを
持っているあなたに


トップスインしなくても着痩せできてしまう
夏に使えるアイテム活用術を3つご紹介します!

私はもともと「イン」が
苦手なのですが、

お腹をうまーくカバーできる
アイテムを使いながら
コーディネートを組むと…


ダイエットしていないのに
友人が


「あれ?痩せた?」と言ってくれたり
「洋服かわいい!」と褒めてくれたり。


わざわざ苦手意識がある
「イン」をしなくても大丈夫です。

もしこの方法を知らないままだと

「他人と自分の体型を比べて、
 自己嫌悪・・・」

「あの子みたいに
 細くないから垢抜けない」

「お腹がコンプレックスだし、
 着痩せなんてできない」

と思うばかりで
なかなか自分に自信を持てません・・・

痩せるために
何十万もかけて
ダイエットしたり

ずっと他人と自分を比べて
マイナスな日々を過ごしたり

考えただけで
嫌になりませんか?

じゃあどうするのか?


大事なのは、
どんなアイテムをどう使うかです。


普段使っている
Tシャツと何かを組み合わせたり
丈を変えてみたり
ボタンの開け閉めを調節したり。

同じTシャツでも、
素材や形が違います。


何かアイテムを変えたり
アレンジを加えることで
着痩せが叶います♪

この記事を読めば
気になるぽっこりお腹を気にせずに
自信を持って街を歩けるように
なります!

お腹・下半身に
コンプレックスを持っていても
上手にカバーすれば
着痩せは叶います!

今から紹介する
アイテム活用術をマスターして、
今年の夏は一段とアップデートした
自分に出会いましょう♪

では順番に紹介しますね!


①Tシャツを変えて簡単スリム見せ!

Tシャツにはいろんなタイプがありますが、
今回は以下の2つで比べてみましょう!

①丈が短め+硬め素材のTシャツ
②丈が長め+柔らかめ素材のTシャツ

まずは、
丈が短め+硬め素材の
Tシャツを着てみます。

もちろん、
履いているボトムスは
どちらも一緒です!


次に
丈が長め+柔らかめ素材の
Tシャツを着てみます。


比較してみるとこんな感じになります。


いかがでしょうか?


右のTシャツの方が
縦ラインが
強調されているので
全体的にすっきり見えます!

ネックタイプは
首がつまっているものより
横に広く広がっているタイプが
おすすめです。

ちなみにノースリーブスの場合も同じ。
身体のラインを拾いすぎない
「縦に長いタイプ」を選ぶと
細見えしますよ!

真夏になってきて

「暑すぎる!ノースリーブ着たい!」

と思ったら
ぜひ試してみてください♪

こちらも縦長ラインのノースリーブ着てます♪


②ベストでお腹隠し&抜け感プラス♪

ベストを着れば
お腹周りを一気にカバーできる
&コーデに一気にメリハリが付きます。

写真で比較してみましょう♪

まずは、ベストなしのシンプルなスタイル。


▽上の写真のコーデに
 ベストをプラスします!


並べてみると・・・・



ベストを着てしまえば
どこか物足りなさを
感じていたコーデが
一気にメリハリのあるコーデに!!

「なんか太いな・・・」と思っても、
ベストを羽織れば
お腹の一番出ている部分を
しっかり隠せます。

ちなみに
ベストの首元は、
Vネックがおすすめです!!


Vネックは顔周り・首回りを
すっきり見せてくれるので
小顔効果もあります。

そして…
柔らかい素材のベストは
体型ラインを拾いがちなので
硬い素材を選ぶのがポイントです。



私が着ているのは
デニム素材のベストですが、

他にも・・・

・コットン
・綿麻
・メッシュ素材


ベストを選ぶと、コーデ全体が
きゅっと引き締まります!

③ワンピのボタン開けでXラインを強調!

お店で洋服を見に行ったときに
シャツワンピを
手に取っていると


必ずしも販売員のお姉さんから
言われるであろう
言葉があります。

それは…


「1枚で着ても良いですし、
 前を開ければ羽織としても着れますよ~」


です!!

ちなみに
元アパレル販売員の私も
お客様にそう伝えていました!

たしかにそうなのですが、
実は着方はそれだけではありません。

着痩せする着方は・・・

「シャツワンピのウエストから
 下のボタンを開けて着る」
です。



それでは見てみましょう♪

▽こちらが、
 シャツワンピースを
 普通に着ている写真です。


▽こちらが、
 ウエスト下のボタンを開けて
 着たときの写真です!


比べてみると・・


少しわかりにくいかもしれませんが、
ワンピースの下を開けるだけで
履いているボトムスが
チラ見えするので、
細見えするんです♪

しかも、
ボタンを開けると
裾がふわっと広がるので


ウエストを強調した
メリハリのあるスタイルの
「Xライン」が浮き上がってきます。

Xラインとは、その名の通り
アルファベットのXに見える
ラインのスタイルです。

このXラインができると、
ウエスト周りが引き締まってみるので
着痩せが叶います!

私は固めの素材の
ワンピを着ていますが、

真夏になってきたら
透け感があるタイプのワンピースや、
麻素材のワンピースなどの
柔らかい素材にすると


動いたときに裾がひらひら動いて
綺麗に見えます。



さらにボトムスとの
組み合わせも楽しめるので
1枚持っておくと良いですよ♪

インしなくても、着痩せは叶います♪

いかがでしたか?

今回は、インしなくても
着痩せが叶うアイテムの
使い方をお届けしました!


コーディネートは

  • アイテムをどう使うか

  • アイテムに何をプラスするか

  • 同じカテゴリーのものでも、
    どんな形を選ぶか

によって、見え方がガラッと変わります。

ぜひお手持ちの洋服で試してみてくださいね♪


とはいえ・・・
体型のお悩みって人
それぞれ違いますよね。

「スポーツをやっていたから
 肩幅が人より大きい・・・」

「足を出すファッションをしたいけど、
 太いから出せない」

「着痩せのためのアイテムって、
 そもそも何を選べばいいの?」

ファッションは奥が深いからこそ、
悩めば悩むほど答えを見失い、
結局何をどう着れば着痩せできるのか
分からなくなってしまいます。


私もお腹を隠すために、
身体のラインを
あまり拾わない服ばかり着て


「もっと上手に着こなせる方法ってないのかな」


と悩んでいました。

でも、試行錯誤していくうちに
アイテムをどう使うかで、
着痩せに一気に近づく
と気づきました。

もし今

  • 体型で悩まれている方

  • 着痩せしたいけど組み合わせ方が分からない

  • ファッションの楽しみ方が分からない

  • 自分だけの「似合う」を見つけたい方


そんな方は
ぜひ私の公式ラインに
登録してみてくださいね♪

公式ラインでは、
みなさんの体型や
ファッションに対する
お悩みに合わせて


着こなし方や洋服の合わせ方
着痩せを叶える方法を
発信していきます。

洋服やファッションに関するお悩み
なんでもお気軽にご連絡ください~!

ちなみに【この記事の感想】を
送って頂けると
とっても嬉しいです♪

▽登録はこちらから!


ここまで読んでくださり、
ありがとうございました!

次回のnoteでも
みなさまに役立つ情報を発信していきますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?