見出し画像

ママのためのソマティック活動〜ママソマin関西〜(パパたちもどうぞ)

ソマティックのソマとは「生き生きした身体」という意味です。ママたちが自分で自分を整えて、楽に心地よく生きていけるといいな、自分もそうありたいな、と思っています。(たくさん失敗や試行錯誤をしつつ💦)

色々な情報があふれる中で子育てされているお母さん、お父さん、体を動かすことで心と体を整えて、すっきりしませんか?自然の中で体を動かすことで自然の力を借りながら、心地よく自分と向き合える時間をつくりたい、と考え、この活動を始めることにしました。仲間と横につながり、認め合える安心感も感じていただけたらなと思います。体を動かすことで心がすっきりしたり癒されたりすることを体感してみたい方、ぜひご参加ください。活動後、一人でも継続しやすいサポートがついています。質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

◎日 時:2020年9月20日(日)
10:00~11:30
今回のみ特別拡大バージョンで
12:00まで。そのあと希望される方がいらっしゃいましたら、ランディ由紀子さんと青空ランチを予定しております。

◎場 所:けいはんな記念公園「水景園」内
京都府相楽郡精華町精華台6-1

◎電車でお越しの方
JR祝園駅、近鉄新祝園駅より
奈良交通バス:56系統「学研奈良登美ヶ丘駅行き」など(約9分)
近鉄学研奈良登美ヶ丘駅より
奈良交通バス:56系統「祝園駅行き」など(約14分)
※水景園へお越しの方…「公園東通り」下車
※芝生広場へお越しの方…「けいはんな記念公園」下車

◎車でお越しの方
京奈和自動車道
精華学研I.C.を降りて精華大通りを西へ約1㎞
国道163号線
乾谷西交差点を北へ約2㎞、精華大通りを東へ300m
府道八幡木津線
精華大通りとの交差点を西へ約2.2㎞
アクセス詳細↓

https://keihanna-park.net/access/

◎内 容:挨拶、簡単笑いヨガ(吉田美奈が担当します)

ヨガ 太陽礼拝(iloyoga講師 石田久実代が担当します)

裸足ウォーキング(裸足で10分歩くだけでも血液の質がUPします)

参考:https://m.youtube.com/watch?v=Q31UfsdKdhc

呼吸法または瞑想、トーキングサークル(杉本文菜が担当します)

今回のみ、監修してくださっているIBEA顧問のランディ由紀子さんによる、セルリズム、もしくはフラフープマントラがございます。

★天候などにより変更になる場合があります。

内容はIBEA(国際ブロードエデュケーション協会)顧問のランディ由紀子さんが監修されています。

◎参加料:大人1人 1500円 子ども無料
    当日現金もしくはPayPayでのお支払いをお願い申し上げます。
    大人の家族、親戚、カップル、パートナーは
    追加お一人様につき➕500円
★水景園の入園料は、当日ご負担ください。
   (入園料 大人200円、小学生以上の子ども100円)

◎持ち物など:動きやすい服装、水分補給できるもの、必要に応じて帽子やタオルなど

◎お申込先
https://forms.gle/7tXcSLbHH8SX7F8JA

定員:15名(残り2名)

◎お問い合わせはこちら

次回は10/11(日)の予定です。

ママソマin関西に参加された方にはFacebook上のママソマのプライベートグループへ無料で招待させていただきます。参加は任意です。

そちらで当日の活動内容をご自宅で楽しんでもらえるような記事の閲覧や交流ができます。自分のメンテナンスを自分で継続できます。

また、Zoomなどで不定期に行われる(今のところ2か月に1回くらいの頻度で開催されています)ママソマ・カフェにも毎回無料でご招待させていただきます。ママソマ・カフェではママソマin茨城メンバーをはじめ、全国のママソマ参加者とつながれます。

ママソマin関西では「研修室利用についてのお願い」に基づき、以下のことに配慮いたします。
・できる活動は公園の野外で行います。
・お手数ですが研修室に入室するために健康チェック表の記入にご協力ください。
・定員の半数以下の人数に制限します。
・マスクをご持参ください。
・研修室の換気を保ち、手指消毒を入室前後に行えるようにいたします。
・室内での食事はできません。水分補給は可能です。ごみは各自で持ち帰ってください。
詳しくは下記まで
https://keihanna-park.net/info/meeting-room/

子ども達は鯉の餌やりもできます!

いただいたサポートはハンディキャップのある子どもの子育てをされている家族の方々、お子様を見送られたご家族の方々へのサポート援助、新たなイベントの立ち上げなど、良い循環となりますよう活用させていただいております。心から感謝いたします。