見出し画像

簡単ヘルシー夏おやつ!レシピ、コツの覚え書き

私のクッキングコーチ、マイコさんからの
豊かな学びをみんなで分かち合おうよ♪
そんな気持ちで始めたおやつクッキングの会
2回目です。

ほっこりとみんなで楽しく作業の
クッキングタイム。
ボウルの中身を見せ合いながら、
質問し合いました。
皆様の意識が高く、初心者ミナは
圧倒されつつも楽しく
学ばせていただきました。

私にとっては新しい用語
皆さんが作ってみたいとおっしゃった
おやつ自体分からない!
・ピーチとバナナのコブラ
・スモア
・ギモヴ
・レーズン酵母にチャレンジ中!?
・ベーキングパウダーが手作りできる!?

内容
1.初心者の私は知らなかった。新しい用語しらべ
2.ベイクドオーツ
3.葛de抹茶ババロア
4.さつまいも バナナアイス
5.もう少し調べること&次回について
6.その他 話題に出たレシピ


ピーチとバナナのコブラ

画像4

アメリカのおふくろの味おやつでした
https://ouchi-gohan.jp/226/

スモア

キャンプで定番のおやつらしいです。
https://macaro-ni.jp/26823

ギモヴ

フランス発祥の砂糖菓子の一つで、
フルーツピューレを煮詰めてゼラチンで固める
マシュマロのようなお菓子だそうです。
https://macaro-ni.jp/12695

レーズン酵母

様々な食材で起こす酵母の基本らしい。食材で
起こす酵母の意味も分かりません。でも何やら
菌活動の一種のように思うので、お近づきになりたい
お品です。
https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20151204105310

ベーキングパウダーが手作りできる

アルミフリーのベーキングパウダーを
購入していましたが作れるんだ!
簡単 
https://cookpad.com/recipe/2409631
細やかな解説
https://cookpad.com/recipe/5103307


おやつは、ベイクドオーツ・葛de抹茶ババロア・
さつまいも バナナアイスを作りました。


ベイクドオーツ

ベイクドオーツ

材料
200 g 完熟バナナ(大2本くらい) - 必ず「完熟」
のものを使ってください(黒い斑点の出たもの)
1 個 大サイズの卵
4−5 滴 バイラオイル
小さじ 1 シナモンパウダー
小さじ 1/2 塩
180 g グルテンフリーオーツ麦(オートミール)
小さじ 1 ベーキングパウダー
40 g 無添加くるみ
 ↑マイココメント:お好みで。なくてもOK
100ml 〜 植物性ミルク - 生地の固さをみて調節してください
100 g ブルーベリー - 生でも冷凍でもok!
 ↑マイココメント:このほか、娘の好きなピーチの缶詰
 でも試して美味しかった〜❣️

参照記事:https://livingmynature.com/2021/04/05/no-added-sugar-glutenfree-blueberry-baked-oats-jn/

*ミナ感想*
 混ぜるだけの簡単さと、出来上がりの
 かわいい見た目、味のすばらしさに感動です。
 倍量作って冷凍し、トースターで焼けば
 いつでもおしゃれなティータイム!
 失敗したくてもできない簡単さですね。

葛抹茶ババロア

抹茶ババロア


材料作りやすい分量
抹茶大さじ1
くず粉大さじ3
 ↑マイココメント:手に入る限り、本葛粉を!
パッケージにただ葛粉、とだけ書いてあるものは
葛は使っていないです!原材料欄よく確認してね〜
メープルシロップやアガベやきび砂糖など、好みの甘味料。大さじ3
ココナッツミルク(または豆乳や牛乳でもOK。)2カップ(1缶)
 ↑マイココメント:これもお好みのミルク何でもOKです!

参照記事:https://cookpad.com/recipe/3383762

*ミナ感想*
なめらかなババロアにするには
少々コツが必要でした。
 ポイントは2つ。
 ・事前準備
 ・火からおろすタイミング
です。私は3回作ってみたのですが、
ダマになりやすいので、
あらかじめ少量の水や豆乳で溶いておくことで、
かなりなめらかな仕上がりになります。

火にかけて少しとろみが出たら2分ほど
様子を見て火から下ろしますが、
火が強すぎたり長く火にかけすぎると
再びダマになりました。
いずれにしても味は美味しいので、ぜひ作ってみてください。

葛と水で、とろみが出てすぐ火から下ろし、はちみつをいれ、
風邪気味の時の葛湯も作ってみました。美味!


さつまいもとバナナのアイス

アイス


材料:バナナ1本 スライスして冷凍
さつまいも小〜中1本 洗って200度で40分ロースト、
皮をむいてつぶして冷凍
オプション:ココナッツオイル、アボガドオイル
などの好みのオイル大1/2〜1くらい
(あった方がうまく撹拌できてまとまるような
気がするけれど、なければなくても大丈夫!)

作り方:フードプロセッサーで
ガーッと攪拌したらできあがり!
滑らかさが足りなければ好みのミルクを
大さじ1〜くらい足していって様子をみる

マイココメント:お好みの味付け
(たとえばカカオパウダー、ねり黒ごまなど)を
プラスして混ぜるのもおすすめ!
わたしは黒ごまが好きです💕
バナナだけでもできるけれど、わたしは
バナナだけだと甘く感じすぎちゃうのと、
クリーミーさがプラスされるので、
さつまいもを足す方が好みです😊

*ミナ感想*
冷凍庫から出してすぐは私のフードプロセッサー
では回りにくかったので、5から10分ほど室温
に置いておくと、回りました!
子ども達は砂糖入りアイスに慣れているので、
あまり食べなかったのですが、そんな場合は
こちらも教えていただきました。
王道アイス低糖質
https://cookpad.com/recipe/4610541?fbclid=IwAR1XHLs5PKL5P4dUjRStkf3X6J-cBEWg0UPWrd_o58m29RItvXKUQxPQ78c

もう少し調べること&次回について

おやつづくりは果物をたくさん使うので
残留農薬の多いものはオーガニックを使うなど
素材選びについて教えていただいたので
それも記事にしていこうと思います。

デーツのあんこや焼きリンゴも
次回以降つくってみたいです。


その他、話題に出たレシピ


梅が枝餅
https://cookpad.com/recipe/3580130?fbclid=IwAR0nVFoEaRLyvqZei4BGClVoDWbkoUsM2Adhfsw71enfQebGkxIIlKHWDWM

【砂糖ゼロ】乳製品不使用でも最高のクリームチーズ
https://ameblo.jp/morinokomepan/entry-12625198140.html?fbclid=IwAR0OjVeZrTOkCYMgGnJe94KxaC1VW_KUdPU89uu7gev9RTz2ccg_aQ0Silk

梅ジャムアイス
https://www.recipe-blog.jp/rensai/blog/yukirinrin/2013/06/post-65.html?fbclid=IwAR2HpbQfR71RIKgP4572YXpAoMSOUcZCyjNXMU_IOyzERBLusp6JxW-o1Wc
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/17465_%E6%A2%85%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9.html?fbclid=IwAR2DOwM73gA6bjIk3vMuCDmgX53pVy2sUkySWP8lGi_pCuGbNzITPWg6kNI

いただいたサポートはハンディキャップのある子どもの子育てをされている家族の方々、お子様を見送られたご家族の方々へのサポート援助、新たなイベントの立ち上げなど、良い循環となりますよう活用させていただいております。心から感謝いたします。