見出し画像

青鶴茶舗のお茶25種の感想(2023年度)

今年も新茶の季節が始まりました。
というわけで、お茶に沼ってから昨年1年、Thés du Japon 青鶴茶舗で購入したお茶を紹介します。お茶を選ぶ際の参考になれば幸いです。

青鶴茶舗は東京・谷中にある日本茶専門店です。フランス人初の日本茶インストラクター、フローラン・ヴェーグさんが惚れ込んだ多種多様な茶葉が販売されています。
私は九州住まいなのでいつもオンラインショップでお世話になっていますが、販売ページの茶葉の解説から滲み出る膨大な知識量と農家さんへのリスペクトが感じられる文章にいつも魅了されています。まるで店舗でじっくり対話しながら茶葉を選んでいるような満足感があるのでサイトを是非覗いてみて下さい。

緑茶・和紅茶・国産烏龍茶を始め、くき茶や番茶などバラエティー豊かな品種茶を扱うお店の魅力が伝われば幸いです。それではこの1年間で私が飲んだお茶の感想を綴っていきます。

◆磐田紅茶 蒼風 1st flush

【茶葉の香り】
紫蘇で巻かれた梅干しが浮かぶ、ほんのり甘酸っぱい鮮やかな香り。重厚でウッディ(胡桃の皮や乾燥した枝)のようなニュアンスも。
【味わい】
さっぱりとした軽めの飲み口。淡白な旨味、ほんのり甘酸っぱい。

◆本山煎茶 大川大間 ふじみどり

【茶葉の香り】
開封時はマスカットを思わせるフルーティな香り、後半からキビ砂糖をまぶした揚げ栗のような香ばしく甘い香り。
【味わい】
まろやかな飲み口。とろみを感じる濃いめの甘味と心地よい渋味。

◆猿島紅茶 いずみ 1st flush FRUITY

【茶葉の香り】
洋梨のタルトを思わせるような瑞々しいフルーツ香と焼かれた小麦とバターの豊かな香り。
【味わい】
さっぱり軽やかな味わい。クリーミーな甘味と旨味がじんわり広がる。すっきりとした苦味もほのかに。

◆本山烏龍茶 春巡り

【茶葉の香り】
ココナッツのサブレを思わせるクリーミーで香ばしい匂い。ラベンダーのような紫色系の落ち着いた花の香りも
【味わい】
さっぱりとした飲み口ながらも、とろみを感じる濃い旨味が印象的。烏龍茶らしいミネラリーな鉱物感を含む甘味も。

◆馬見原釜炒り茶 たまみどり

【茶葉の香り】
皮付きベイクドポテトを思わせるミネラリーで香ばしい香り。
【味わい】
溢れ出る甘味!!まろやかでなめらかな飲み口。抽出される液色は濃いが、渋味や苦味はほぼない。
【MEMO】
たまごボーロを食べている気分になる風味。こちらのお茶、解説に「鰹節の香り」とあって「お茶だよ〜??ホント〜?」と興味津々で買ったのですが、割とリアルに、かつおだしを飲んでいる気分になります。
農薬不使用とのことなので、茶葉も食べてみましたが、サクサクエアリーでかなり美味。ふりかけもできそう。

◆根洗紅茶 からべに1st flush

【茶葉の香り】
ふんわり爽やかで甘い。赤い実ベリーを連想させる酸味をほのかに纏ったフローラルな香り。
【味わい】
軽やかでさっぱりとした飲み口。うっすらと渋味が来た後に、じわじわとミルキーな旨味が湧いてくる。

◆島田紅茶 べにふうき1st flush

【茶葉の香り】
焙じ茶や牛蒡、クッキーが浮かぶ香ばしさ、色鮮やかな花びらを感じる華やかでフローラルな香りも。
【味わい】
渋味や苦味を感じる、どっしりとした飲み口。
まろやかでコク深い旨味もじんわり。

◆本山煎茶 玉川 山峡

【茶葉の香り】
鮮やかでフレッシュな赤いベリーと、ほっこり香ばしい揚げ栗の匂い
【味わい】
じんわり広がる甘味と濃いめの旨味。上品で鮮やかな余韻。

◆朝宮煎茶 山峡

【茶葉の香り】
シュワッとした酸味を想起させるパインのようなフルーツ香、うっすらと小麦の焼けた香ばしいも。
【味わい】
さっぱりとした飲み口、じわじわ滲み出る甘味と、コクのある旨味。うっすらと鮮やかな余韻。

◆土佐煎茶 佐川 山峡

【茶葉の香り】
ふんわりと青海苔やフルーツトマトが香った後
ほのかにチーズクッキーのような香ばし旨い匂い。
【味わい】
さっぱりとした飲み口。すっきりとした甘味。
赤シソが浮かぶ鮮やかな余韻。

◆八女煎茶 矢部村 山峡

【茶葉の香り】
封を開けた瞬間から鮮烈なベリーの香り!感動的にラズベリージャム!!!後半から、栗のようなホッコリ香ばしく甘い匂いも。
【味わい】
心地良い青々とした渋味、しっかりめの旨味とジワリと広がる甘味。
【MEMO】
山峡のお茶はどれも鮮やかな風味があるのは一致していて、八女・本山はベリー系、朝宮は南国フルーツ系、土佐はフルーツトマト系。土地土地で微妙に含まれる香気成分が異なる?あるいは火入れによって香気成分も変わる?さらに火入れが強いと味も濃く感じるような?(思考メモ)

◆上勝 阿波晩茶(酸度 強)

【茶葉の香り】
どくだみのような、漢方系のドライでハーバルな香り。ふんわりと甘やかな柑橘香も。
【味わい】
さっぱりとした飲み口。うっすら甘苦い独特の味わい。

◆本山 玄米茶

【茶葉の香り】
鮮やかで爽やかな茶葉のくっきり濃い香り。その中からフワッと立ち昇る、煎った米の上品な香ばしさ。
【味わい】
濃厚な旨味と甘味、心地よい渋みも相まって、飲み応えのある味。

◆玉露 宇治田原 勝谷 宇治ひかり

【茶葉の香り】
うっすら甘い爽やかな緑が吹き抜けた後、揚げた栗やアーモンドクッキーのような香ばしい匂い。
【味わい】
渋味や苦味は感じず、さっぱりとした味わい。青々しく濃厚な旨味が広がって、スッと消える。

◆抹茶 井出 手摘み うじひかり

【茶葉の香り】
さっぱりとした緑の香り。あられと梨がミックスしたような上品な香ばしさと仄かなフルーツ感。
【味わい】
くっきりとしてキレのある苦味(渋味?)と、非常に濃厚な旨味。雑味なくクリアな味わい。

◆梅ヶ島 くき茶

【茶葉の香り】
天日干しの淡色野菜(白菜系)のイメージ。優しく薄い緑の匂いと、穏やかなカラメル香
【味わい】
葡萄の余韻を感じるフルーティな渋味、すっきりとした旨味と甘味、さっぱり軽やかな味わい。

◆猿島紅茶 べにつくば 1st flush

【茶葉の香り】
香ばしくてたっぷりミルキー!軽くラムのきいたモンブランのような甘美でエレガントなニュアンスも。
【味わい】
渋味柔らか、ほっこりとした甘味とクリーミーで濃い旨味!後味はクリアでさっぱり。

◆芦北紅茶 べにふうき 1st flush

【茶葉の香り】
どくだみのような薄青緑が広がるドライでハーバルな香り。杏や葡萄が浮かぶフルーツ香や、香ばしいクッキーのニュアンスも。
【味わい】
うっすら苦味や酸味を帯びた穏やかな渋味。
花の蜜のようなすっきりとした甘味と、コクのある溢れる旨味。どっしりとした重さを感じさせつつも、後味軽やか。

◆川根煎茶 下長尾 蒼風

【茶葉の香り】
鮮やかな黄緑のマスカットが浮かぶ、爽やかなフルーツ香。焼き栗のような甘味を帯びた香ばしい香りも。
【味わい】
渋味や苦味がとてもまろやか、栗が浮かぶホッコリした甘味がじわじわ。トロみ(旨味)と奥深さも感じつつ、美しくクリアな飲み口。

◆狭山煎茶 さやまかおり

【茶葉の香り】
鮮やかに煌めく緑の濃い香り。黄身餡が浮かぶ、まろやかミルキーな甘い香り。
【味わい】
苦味を帯びた優しい渋味、軽やかな甘味、さっぱりとした飲み口。

◆本山煎茶 玉川 香駿

【茶葉の香り】
バジルやローズマリーなど食欲をそそるハーブ、アーモンドクッキーのような香ばしく甘い香り。
【味わい】
渋味はほぼなく、柔らかな口当たり。じんわり緑色の旨味が押し寄せてくる深みのある味わい。
【MEMO】
こちら、香り解説に「マジパン」とあって、ニッコニコで即決。新茶=さっぱりあっさり新緑!!的なイメージでしたが、紅茶のようなニュアンス(焼菓子やカラメル香に似た何か)が出せる緑茶もあるのかと驚き。

◆京番茶(炒り番茶)

【茶葉の香り】
焼けた藁や土を思わせる、ミネラル感のあるスモーキーな香ばしさ。晩秋が浮かぶ深い緑の香り。
【味わい】
渋味はなく、軽やかな甘味と旨味。さっぱりとした後味。
かなり大きい葉で、枝も入っています。葉っぱごとに焼き加減が違って眺めるのも楽しい。
【MEMO】
葉っぱ自体も食べてみましたが(パリパリで美味しそうだったので)葉っぱのままでも、それはそれで美味しくて、ただ苦味や雑味、口にパリパリ破片が長く残ってしまうので、煮出して風味だけ楽しむのがベストなのだろうなと。お茶という文化が生まれ広がった長い歴史に思いを馳せるなどしました。

◆本山釜炒り茶 内牧 むさしかおり

【茶葉の香り】
鮮やかで爽やかな青々しさと共に、小枝や木の実を感じるワイルドなウッディ感と、ドライフルーツ調の甘い香りも。
【味わい】
渋味は優しく、まろやかな飲み口。緑の濃い甘味がありつつ、淡白ですっきりした旨味。

◆本山ウーロン茶 香寿

【茶葉の香り】
青海苔、マスカット、チーズクッキー!!香りくっきり鮮やか。開封した瞬間、瑞々しく爽やかで甘い……と思いきや、後半から濃厚な香ばしさと乳感が怒涛のように押し寄せてきます。
【味わい】
渋味は優しく、まろやかな飲み口。さっぱり青々しい甘味と、どっしりクリーミーな旨味が共存する多層感のある味わい。

◆本山烏龍茶 秋摘み 嬰児

【茶葉の香り】
緑と白のブーケが浮かぶようなフローラルな香り、ドライトマトとクリームチーズが浮かぶ香ばしさや旨味の詰まった匂いも。
【味わい】
渋味は優しく、非常にまろやかな飲み口。青々しい甘味とふくよかなでどっしりミルキーな旨味がじわ〜っと優しく広がります。

以上25種類でした。私にお気に入りは山峡と呼ばれるベリーの香りの品種です。今年も追う予定です。自然や季節を感じられるお茶の世界、とても楽しいです。

リアルタイムではXで感想を綴っているので、こちらも是非遊びに来てください。
https://twitter.com/cacaocult37

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?