マガジンのカバー画像

摂食障害の克服への道

53
「必ず摂食障害は治る」 今、そう確信して奮闘しています。 20年抱えている摂食障害という病の克服への過程を残していきます。
運営しているクリエイター

#過食嘔吐

一日一食ヴィーガンの心の変化

現在、一日一食昼のみに食べるヴィーガン生活を送っています。 前回は一日一食ヴィーガンでの…

みん
2か月前
9

一日一食ヴィーガンの体の変化

以前は何も気にせず食べていた食生活を送っていました。 それがヴィーガン少食なり、そして一…

みん
2か月前
14

一日一食ヴィーガンの体力

一日一食の生活もすっかり慣れました。 一日一食を意識し始めた頃は「自分にはできないだろう…

みん
2か月前
16

一日一食になるまでの食欲

一日一食の生活を1ヶ月以上続けています。 だんだんこの生活に慣れていきて、1ヶ月半くらい経…

みん
2か月前
19

少食ヴィーガンの子どもと食で見つけた喜び

肉、魚と動物性のものを食べていた生活から、一日一食少食ヴィーガンの生活をするようになりま…

みん
2か月前
14

過食嘔吐から一日一食ヴィーガンになること

気づけばヴィーガン生活になり1年ほど経っていました。 始めから意図していたわけではないの…

みん
2か月前
17

なぜ「恐れ」を感じるのか

長年の摂食障害、特にその大半を占めていた「過食嘔吐」を手放しもうすぐで1年経ちます。 私が過食嘔吐を手放せるようになったのはなぜか? 何が手放せなかったときと違うのか。 それは「恐れ」に囚われなくなったからです。 何に恐れていたのか過食嘔吐を抱えていた時はいつも不安を感じていました。 自分の体の健康のこと。 食料を買うことに沢山お金を使ってしまうこと。 食べることに時間を使ってしまうこと。 そして、自分は自分が理想とする人生を歩めていないこと。 こういったこと

一日一食ヴィーガン生活になるまで

今、私は一日一食で限られたものしか食べない生活をしています。 私が食べているもの 甘酒 …

みん
2か月前
30

一日一食での子育て

一日一食になってから1ヶ月ほど経ちます。 一日一食になってから変化があったのですが、特に…

みん
3か月前
10

通院をどう考えるか

私は摂食障害の治療として精神科に通院しています。 現在の病院に通うようになって現在2年半ほ…

みん
3か月前
8

習慣を手放したことで執着に気づく(食生活編)

1ヶ月程前に事故にあい、生活が変わりました。 食生活事故で救急車に病院へ運ばれてすぐ入院…

みん
3か月前
14

過食嘔吐からヴィーガン少食になるまで

過食嘔吐から少食生活。 しかも現在はヴィーガンということで、食べるものが限られた生活をし…

みん
3か月前
11

一日一食の生活に戻り10日目

一度、数年前に一日一食の生活を数ヶ月行っていました。 そのときは過食嘔吐の行動もなく過ご…

みん
3か月前
7

過食嘔吐から少食になった10ヶ月後

20年あまりの過食嘔吐の日々から、2年ほど前から少食生活へとなるように食べるものが変化していった。 昨年5月からほぼヴィーガンの少食生活となり、過食嘔吐は一切なくなりました。 それから10ヶ月経った現在。どう過ごしているのか書きます。 食生活 動物性のものはほぼ摂らない生活は続いています。 飲み物でたまに牛乳やはちみつが入っているものを飲むことはあります。 飲み物は基本的にはお茶(柿の葉茶、そば茶、ハーブティ)、カフェインレスコーヒー豆乳やオーツミルク、甘酒など。