見出し画像

「先送りした本当はやりたいこと」をノートに書いてみよう

漫画家の竹内絢香さんが先日アップされていたnoteにビビビッときたので、思わずコメントまでしてしまいました。

竹内さんはこの度念願のロンドン暮らしを叶えるようなんです。

漫画で描かれていた「自分にもできることがあるのでは」と「やるかやらないかでは」のセリフが心に刺さり、とても応援したくなりました。
行動力を見習いたい!!


私は毎日の気づきやいいなと思ったことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

今回の竹内さんのマンガもとても心に刺さったので、感想をノートに書きました。

「やれることがあるはず!」っと自分で決めて自分で調べて決断したところがすごい!
真似したい!!

と上記のように記録。

さらに自分にも「先送りしていた、自分がやると決めればできること」があるのでは?と深掘りしてみることに。

「理由を付けてやらなかった、本当はやってみたいこと」をノートに書いて棚卸しをしてみました。

もし自分がお金も何もかも用意できる状態なら、何をするだろう。
どんな仕事をしてどんな暮らしをしたいだろう。

すぐに理想の暮らしを体現している方の顔が浮かび、「そうだそんな暮らしがしたいんだ」とノートに書くことが出来ました。

そして今回ノートに書いた暮らし方は前々からノートに何回も書いていて、先送りにしていた案件ばかり。
まさに今回のテーマにぴったりのもの!!

竹内さんに触発されて、自分も小さくてもいいから真似して行動してみようと思います。

是非「先送りした本当はやりたいこと」をノートに書いてみてください。たぶん過去に何度もやってみたい!と思ったことがあるはずです。やりたいことの棚卸しはワクワクしますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?