マガジンのカバー画像

記事に対する感想まとめ

27
他の方のnoteやニュースなどの記事を引用し、感想を書いたnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#新卒採用

就活生にも企業の面接官にも言いたい、面接で"嘘"をつくことは、もう終わりにしたい

全国の就活生の90%以上がワンキャリアというサービスを知っている….というくらいの知名度だと…

ミモザ
1年前
84

内々定をもらった後、企業には〇〇をしてほしい、と望む就活生のつぶやき

あっという間に全部見てしまったワンキャリアLIVEのこの3社の出演会。 ZEALSとdelyというかな…

ミモザ
2年前
53

某人事の方の炎上について思うこと

を、忘れないうちに少し書き残しておく。 実際に炎上したツイートはすでに消されてしまってい…

ミモザ
2年前
40

理想論かもしれないけれど

久しぶりに〜〜時間に余裕があるので(早めの時間から書き始められているので)今日は就活記事…

ミモザ
3年前
75

たくさんの企業さんと接点を持つ中で考えること

この記事は、「就活生の皆さんに届けばいいな」と思いながら書いています。 とのことだったの…

ミモザ
3年前
71

サイバーエージェント、もはやファンにならざるを得ない

画面の向こうの誰かへ サイバーエージェントという会社はご存知だろうか。 若者に特に知名度…

ミモザ
3年前
76

一就活生の「声」として   #新卒採用のトリセツ

感想を書こう書こうと思っていたら次のトリセツが公開されたので、今日中に書く。 前から何度も書いているけれど この「新卒採用のトリセツ」、名前から分かるように企業向けである。でもこれは学生が読んでも"おもしろい"と思えるし、何より 企業側の視点を学ぶには最適なのでは....?と思っている。就活を楽しむために必要なものの1つ。私にとってはそういう存在。 と、いうわけでまた一就活生として思ったことを あれやこれや書いていく。 23卒就活ガチ勢、つまり超早期層。動き出すのが本当

就活生が持つ「宗教っぽい」会社のイメージとは

相変わらず指が"つる"けれど文章を書き続けている。 今日は「宗教っぽい」会社について。 「…

ミモザ
3年前
64

キャリア面談、わたしはまだ経験したことがないけれど

つい最近人生で初めて本物の「面接」に挑戦した。練習やら模擬面接やら"面談"やらは何度かした…

ミモザ
3年前
67

[就活記事の感想] 「三井化学」という会社にまだ出会えていない学生へ

「日本に会社は全部でいくつくらい存在するか知ってる?」と聴かれたことはあるだろうか。 答…

ミモザ
3年前
64

オンラインインターンで満足できるかどうかは、何で変わってくるのか 【学生目線】 …

ワンキャリアクラウドの「新卒採用のトリセツ」の話をするのは2度目。 ワンキャリアさんのnote…

ミモザ
3年前
49

ワンキャリアの「新卒採用のトリセツ」マガジンが面白い

今日はその辺にいる就活生である私が ただただこのマガジンの中のいくつかのnoteについて感想…

ミモザ
3年前
57

"学生の「社会課題に対する意識」はコロナ禍前後でどのように変化した?" from iroot…

大変興味深〜〜〜〜い記事を見つけたので取り上げてみる。 学生も学生じゃない人も、就活生も…

ミモザ
2年前
39