子育て〜ADHD〜
私には、今7歳の息子と4歳の娘がいます。
今年小学生になる息子はWISC検査(ウィスク)でADHDであると診断を受けました。
検査に至るまで、まずは通っている幼稚園の担任からよく言われていた『落ち着きがないです』母親の私も、息子の落ち着きのなさは日頃から良く感じていました。
今回私の知識や行動が少し遅かった為に息子自身にも苦労をかける結果となってしまったので、どうかADHDをもっと知って貰って、少しでも早い改善策を取ってあげて欲しい。
さかのぼる事息子2歳頃の時、
走ったり、言葉も達者で単語を繋げて、大人ともしっかり会話ができるほど。
とにかく公園でも走り回ったり体を動かすことが好きな息子。
お友達が家に遊びに来たり、初めての場所へ遊びに行ったりすると走ったり踊ったり。
人それぞれ性格もあるけど、大人でもお友達が遊びに来たり、行ったことないところへ遊びに行ったら嬉しくなるもの。だから気持ちは分かる
ただ、息子の場合特に酷かったのが食事でした。
【初めての場所に遊びに行く】
周りの物全てが珍しく目に入る物へ向かい触ったり、あっちへ行ったり。こっちへ行ったり。お昼時ご飯への集中が出来ない。
ほぼ食べません。
【お友達が家に遊びに来た】
秒でおもちゃをコロコロ変えて次から次へと遊び散らかす。
お友達が食べてるのを見て、食べに来るが口に入れたらすぐ走って遊びに行っての繰り返しで、座って落ち着いて食べない。
子供は本当に疲れて寝るまでこんなに遊べるんだな〜と、元気でいいな😄と思って居ました。
ただ、こんなに動いてるのに全然ご飯食べてないけど大丈夫って心配もありました。
専門の先生いわく この頃の行動こそがADHDでよくある行動とのこと。
いくら楽しいからとか、まだ小さいからと言っても、【座っていられない】【常に動いている】と言う行動は気をつけておきたい子供の行動かなと。
あの日に戻ってもう一度息子と向き合えたら…と思いながらも、今息子のADHDと向き合い前に進んでいます!
次の記事に3歳の頃の行動についてなど載せますので参考にしていただきたいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?