見出し画像

矯正について③~実際の治療について おにい編~


さて、実際の治療についておにい(長男)の経歴を見ていきましょう(笑)

<おにいの場合>
小学1年生の後半に、早めに多くの歯が生え変わる

小学2年生(7才)矯正開始_小学校の間、矯正をつけ続ける

●写真:矯正を付ける前 ↓

ゆうき矯正前


中学1年生(11才)矯正終了 _矯正外す
(下の歯の裏にワイヤー&夜寝る時、上の歯にリテイナー※一生)
●写真 : 矯正終了直後 ↓

201403佑旗矯正終わり

矯正を取り外した後、1か月に1回受診チェック

その後3カ月、6か月と間が空き受診をします。

今、本来なら6ヶ月に1回受診チェック

きれいに並びましたねぇ!

矯正装置を付けているのは丸4年ですね。
海外では大体、2〜3年で終了します。
カナダはやっぱり歯を大切にするし、歯科の技術(特に矯正方面)が発達していたので、特に治療の長さに驚かれたのだと思います。

次に、実際の治療についておねえ(長女)の経歴を見ていきましょう

              mimo

矯正について④~実際の治療について おねえ編~につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?