見出し画像

矯正について⑥~まとめ~


カナダの歯医者によると、ワイヤーよりもマウスピース(透明のマウスピース矯正)の方が良い。
なぜなら外して歯をちゃんと磨くことができるから虫歯になりにくい、
ワイヤーは外す時、少なからず歯を傷つける、最悪割れることもある(先生の子供は割れた)から、らしいです。

しかし、マウスピースは、少しでも物を食べたら歯を磨かないとつけられないため、小学生などはちょっとした間食や給食の後もちゃんと磨かないとダメだから大変かも。給食の時間が短かったら、歯を磨く時間もないし。
友達からもらうお菓子もたべられないという、経験者からのコメントがありました。

ちなみにわたしも子供たちもワイヤーの矯正でした。マウスピース矯正をしている知り合いはいませんでした。


結果、わたしが思う日本での治療では

■納得した料金と先生を選ぶべし。
■できれば矯正専門が良い。
■矯正方法や、期間を聞いた方が良い
■アフターケアが気軽にできるところが良い
■大体、2〜3年で終われたらよし
ただし、歯の裏のワイヤーや、リテイナーは必須

個人差があるけれど、小学3年生ぐらいから6年生の間が良いのでは…

ただし、ホントこればっかりは個人差もありますし、先生の治療の仕方、あとは技術の進歩もあるので一概に言えないです。

わたしの甥っ子の矯正では、もっと料金は安く、治療の進め方も違うようです。
ほんと歯医者さんもたくさんあって、進め方も違うのですから、決めるのも一苦労ですね。

歯医者さんによっては、初回の相談料は無料とかで対応してくれるところもあります。その歯科医院や先生の雰囲気などもわかりますし、とりあえず一度相談するといいと思います。

十分吟味して、納得して、治療を進めてくださいね!

綺麗な歯になるといいですね~!!がんばって!

           mimo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?