見出し画像

今まで貯められなかった人が見直すとお金が貯まる習慣ーstep2 お金をかけるべきところを考える編ー



あと100万円貯まれば、好きなことだけして生きていけるとしたら?

もしもお金の不安がなく、あと100万円貯まったら「好きなことだけをして生きてもいい」と言われたら、どうやって貯めていきますか?

なるべく最速で達成したい!と思うと、削りどころを真剣に考えるのではないでしょうか。

  • 食べることが好きで、服にあまり興味がない場合は服代を節約する。

  • ゲームが好きで、食にあまり興味がない場合は食費を節約する。

大好きなことを切り詰めるよりも、「重要性を感じていないもの」から節約を考えていく方が多いのではないでしょうか。

節約では「趣味を削ること」が先決になる?!

しかし、実際に節約して情報を集めていくと、まずはお金がかかる趣味を抑えて出費を最小限にするという方法が頻繁に出てきます。

右も左も分からなかった節約初めは、「お金がかかる趣味があると貯まらないんだ」と思い、大好きな舞台のライブ代やグッズ代を我慢していました。

趣味にお金をかけるのはいけないこと、と思い込んでいたこともあり、どうしても欲しくて購入したものにも、「買ってしまった」と後悔を感じることがありました。

好きなものを削ると、幸せバロメータはぐぐぐっと下がり、貯金しているモチベーションが上がらなくなっていました。

大事なのは優先順位

満足感を感じながらお金を貯めていくには、ネットの情報は一つの情報ととらえて、自分自身の本当に大切にしたいことを見つけることが大切です。

  • 子どもが生まれたら広い庭付きの一軒家を買うべき!

  • 車を運転できないのは恥ずかしい!

  • ブランドの鞄を持ってないなんてありえない!

周りになにを言われようと、自分にとって必要性を感じないもの・価値観は手放していいんです。

「これだけは譲れない」というものを見つけ、優先順位の低いものには1円たりともお金を使わない。

そんなメリハリをつけることで、大好きなことを楽しみながら自然とお金が貯まっていきます。

優先順位の簡単な見つけ方

今回は簡単なワークを通して、どんなことに価値を感じているか、どんなことが自分にとって優先順位が高いのかを考えてみましょう。

あなたが大切にしている価値観は?
<work>
6つの価値観(物事を判断する根底にある考え方)に対して
あなたが大事にしている順番に並べて見ましょう。

1.愛:家族や友だちなどに囲まれた愛のある状態
2.正義:規律やルールを大切にする
3.自由:常に新しいことを求め、不安定を楽しいと思える
4.安定:安全、安心、一定を求める
5.学習:自己の能力を高め、自己成長に楽しさを感じる
6.貢献:人のために自分の時間や労力を使うことを喜びに感じる

どんな結果になったでしょうか。
一例ですが、価値観に合わせて「お金を使う場合」と「使わない場合」にどんな変化があるのかご紹介したいと思います。


「学習」が1番高い(↑)場合(月の書籍代が2万円)


・書籍代は高いけれど自分の身になり、昇給に繋がったり、気分転換になる
・書籍代を削ったら節約できたけど、学ぶ機会が減ってしまった

→学習に対する優先順位が高い場合は「成長したい」という意欲を満たすことができるので、自信に繋がる・メリットがある状態になります。


「安定」が1番高い(↑)場合(月の飲み会代が5万円)


・飲み会代を本当は削りたいけど無理して参加しなきゃいけない
・飲み会代を削ったら自分の時間が増えて、リラックスできるようになった

→安定に対する優先順位が高い場合は「いつもと違うことが頻繁に起きる」状況にストレスを感じやすい傾向があります。安心できる環境ではないと感じる場合には、そこにお金をかけないことでメリットがある状態になります。

自分の価値観にあうこと(心地よいこと・成長に繋がること・自分らしさを感じられること)だけにお金を使うと決めて、

自分の価値観にあわないこと(本当はしたくないこと・デメリットが多いこと)にはお金を使わないことで、

満足感を感じながら楽しくお金を貯めることができます。

これからお金を使うときに、価値観の優先順位のどこに当てはまるかを考えてみましょう!

おわりに

step2では、お金をかけるべきところを決めるというテーマで、自分の価値観に繋がる内容をご紹介しました。

いくつかのステップに分けて、お金が貯まる方法を紹介しています。

よければ次回もいらしていただけると嬉しいです。

🐰スキ!とフォローいただけると励みになります🌟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?