見出し画像

【本紹介】仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力ー精神的自由になりたい人におすすめの1冊ー


月に平均10冊以上の本を読む筆者が「精神的自由になりたい方」へのおすすめの本を紹介します。

本を読んだなかで、学んだことや「やってみたい!」と感じたことを、1つでも行動に移すことで、確実に自分の世界が広がっていきます。

こちらの本を読むことで気持ちを揺さぶられた内容(学び・感動・高揚感など)、行動に移したい内容もご紹介していきたいと思います。

仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力

もっと「ドライ」でいい、99の理由

著者   枡野 俊明(ますの しゅんみょう)
発行日  2021年6月5日

こんな方におすすめ!

・人間関係に悩んでいる
・自分に自信が持てない
・人のことが気になってしまう
・一生懸命やっているはずなのに空回りに感じる

どんな内容がかいてある?

忙しなく過ぎていく日々、心が晴れ晴れしない日、周りの目がきになってしまう日。

お寺の住職である枡野さんが、そんな日々でも生きやすいヒントを分かりやすく5つのテーマに沿って紹介してくれる1冊です。

  1. むやみに「関わらない」

  2. いちいち「気にしない」

  3. やたらに「反応しない」

  4. むだに「疲れない」

  5. むりに「白黒つけない」

見開きで1つのテーマに沿って書いてあるので、時間がない中でも読み進められるところがおすすめです。

気持ちを揺さぶられた内容

ご縁に従う

人やものとの出会い、今のやっていることやしごと、全てが「縁もの」で、「ご縁に導かれて行動する」ことで人生がうまくいくようにできているのです。

頑張って無理して付き合っていた方たち、自分には力量不足と痛感したしごと‥心では「むりだよ!」と叫んでいたことが今までたくさんありました。

そこで距離を置くことにしたり、その環境から離れてしまったことに、少なからず「これでよかったのかな?」と思うときがあります。

でも、それは、言い替えれば「単にご縁がなかった」ということ。
そう考えると、気持ちがすーっと楽になりました。

その時の「決断」をありのままで受け入れていけるような言葉でした。

即今、当所、自己

即今、当所、自己(そっこん、とうしょ、じこ)は、
「いま、この場で、自分がやるべきことをやりなさい」という禅語です。

私たちは「今この場」にしかいることはできないし、他の誰でもなく「自分」だけが目の前のやるべきことをできるということ。

同じような日常を送っていると感じても、「今」の自分は「ここにしかいない」ということに改めて気付いた瞬間、なにをするべきかが分かるような気がしました。

1秒前の自分はもう過去になる。

本当にやりたいことはなにか、と問いかけながら、今の自分にできることをやっていきたいと感じました。

人生には「幸も不幸もない」

始まりがあれば、終わらないことはない。
幸も不幸もなく、なにが起きても、あるがままに受け入れる。
そうすれば、心穏やかに過ごしていける。

うまくいかないと自暴自棄になっているとき、「幸せ」から遠ざかっている気がしていました。

でも、「幸せも不幸せもない、ただ目の前でおきている出来事なんだ」と思うと心が楽になりました。

自分で、ものごとに対して評価をくだすことで、がんじがらめになっていたように思います。

心がくるしいと感じる時には、「今はこういう気持ちなんだね」と、そっと受け入れてあげたいです。


人は「本来無一物」

人はわが身一つで生まれてきて、わが身一つで死んでいくのです。

私が断捨離を始めた理由は、持っていけるものは「もの」ではなく「記憶」だけ、と腑に落ちて納得できたからでした。

そんな自分の原点を思い出させてくれる禅語でした。

「本当の意味」で大切なことはなにかを、自分に問いかけ続けていきたいです。

行動に移したい内容

二元論で考えるのをやめてみる

白黒思考、0か100か、という究極論で身も心も縛られることが多かった日々。

「幸も不幸もない」という言葉とおなじように、あるがままを受け入れていけたらいいなと思います。

二元論から、「こうでもいいかなぁ」「自分もそういうときあるもんなぁ」と、まったりゆったり思考論を自分なりに提唱していきたいです!

期待に応えない

周りの変化に敏感に反応しやすいこともあり、「こうしてほしい」という要望や気持ちに気付くことがあります。

喜んでもらうのはとても嬉しいので、もちろんできる限りは力を尽くしますが、しごとなどで期待されているとプレッシャーを大きく感じてしまいます。

なので、あまり考えすぎず、目の前のことに集中してやりきること、自分なりに満足出来たらそれでOK!と考えることを大切にしたいです。

スピードを落とす

ーそんなに急いでどこにいく?

この言葉を見たとき、日々の忙しさに焦っている自分がいることに気付きました。

電車を降りる時には「お先にどうぞ」、パートナーに元気がない時には「なにかあった?」

ふと立ち止まって周りに目を向けてみると、そんな言葉が自然に出てくるようになるのかなと感じました。

「後悔」をやめて「検証」してみる

気持ちが急降下しているときは、後悔という反省会パーティーの開幕!

でもあえて「検証」パーティーとすることで、1つのしごとに対しても、「〇〇の部分は自分の性格にあっていた」「△△をする部分になると気が進まなかった」と分析ができるようになりました。

今までは「全部がいや!」だったものが、不思議と「あれ?ここは楽しいって思えるかも!」と自分の強みに気付けることもありました。

「それでは、気持ちも急降下してまいりましたので、検証パーティーを始めてみたいと思います!それでは、まずは、やっていると時間が早く経つこと、逆に遅く感じることを考えてみましょう!・・・」

こんな感じで自分の気持ちと付き合っていけたらいいなと思いました。


今回は、書籍「仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力」のご紹介でした。
気になっていた方の、少しでも参考になる内容があればとても嬉しいです。

🌟スキ!やフォローもしていただけると励みになります🐰


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?