見出し画像

インターネットカルチャー日誌:サマソニ開催、NewJeans代官山散策、三井ビルのど自慢大会、など



8/18(木)

ZEROTOKYOでSUMMER SONIC 2023 OFFICIAL AFTER PARTY開催とのこと。サマソニ後にこれ行ける猛者は何人おるんよと思う。ソニマニ→サマソニ勢を見てても思うけど、そもそもこういうことができる人とフィジカルに差がありすぎるんよな。身体を鍛えて解決する話なのだろうか。
ユニクロから新ウィメンズライン「ユニクロ:シー」誕生。カワイイ。ここ5~6年のユニクロのブランディングが凄くて、もうユニクロはダサくもないし安くもないのでびっくりする。ユニクロ普通に高い。でも昔の安い感覚+「機能的やのに意外とお洒落やん」な印象で、つい便利で買っちゃうんよな。ユニクロすごい。

8/19(金)

ソニマニ開催日。ソニマニ&サマソニ参加のアーティストが続々来日するのに紛れてイーロンマスクも来日してたので、「サマソニ来たらウケるなぁ」とか思ってたらまさかのイーロンマスクのソニマニ参戦。ウケる。ほんとこの人面白いなぁと思う。常人の感覚と違いすぎてこれが本当の天才なんだろうな…と思う。後日イーロンマスクがグライムスのステージ上でフラフラしてる面白動画が一斉削除される。怖いよ。

8/20(土)・8/21(日)

自分がポスト検索してるのもあって、Xはサマソニの話題で持ちきり。セットリストやライブ動画や出演者コメントがすぐにシェアされる良い時代になりました。海外アーティストの日本語ポスト嬉しいね。The Snutsのポストがかわいい。マジで来年来てほしい。
サマソニで熱中症続出のニュース。フジロックのLizzoとか電波障害の話題といい、コロナ禍からフェスが炎上しがちになったなぁ。なんでもシェアされる時代だから良いところと悪いところが表裏一体なのはしょうがないのかも。どちみち来年には忘れられてまた大量に人が来るわけですし…。悪いところにだけ目がいく人にはならないようにしようと自戒。

8/22(月)

NewJeansの東京散策が話題。中目黒でトンカツ食べて、ドンキ行って代官山の蔦屋書店行くコース。なんか文系大学生カップルの休日みたいな過ごし方で可愛い。あと感度高い海外の人から見た日本の行きたいスポットってそこなんだ〜とか思って新鮮に感じたり。
次のNHK連続テレビ小説「ブギウギ」が、キャストも主題歌も魅力的ですごい面白そう!!
やす子の卒アル写真が可愛い。
「LIGHTHOUSE」配信開始に合わせて、昔の星野源のポッドキャストを見つけたからいつか聴きたい。

8/23(水)

SIRUPとiriのコラボ曲がリリース!めっちゃ良い組み合わせ〜。

8/24(木)

三井ビルのど自慢大会が話題。サラリーマンが会社の看板を背負って参戦し、紙吹雪はシュレッダーで表現。アトロクで一度特集されてたの聴いたけど、ここまでの盛り上がりと思ってなかった。欧米や他アジアのイメージと比べると、日本のサラリーマンは普段シャイなくせして一肌脱ぐとその情熱と美学と団結っぷりがすごい。これと半沢直樹を見ておけば日本のサラリーマンの尊さの1/3は理解できるのでは、と思う。
Forbes JAPAN 30 UNDER 30「世界を変える30歳未満」が発表。同世代ですごい人・素敵な人がいっぱいいるのは素直に嬉しい。なんか「30歳にして年収●●万円で▲▲の企業に勤めていて■■に住んでいて…」みたいな話には普通にイラっとするのに、このニュースにはそういう嫉妬的な感情が湧かずに称賛の気持ちが出てくるのなんでだろう。「私も色々頑張らなきゃだな、英語の勉強がんばっちゃおっかな〜」とか思ってるし。ナイスなビジュアルデザインと、各受賞者の実績がそう思わせるのかな。一見華やかでキラキラ系ではあるのだけど、その光が多分その人の滅茶苦茶な努力で作られてるのがわかるので…。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?