見出し画像

私のことを「あんた」と呼ぶ人 京都西陣八百屋カフェ「ベジサラ舎」

同級生が営む八百屋カフェ『ベジサラ舎』で開催された
「環の市」へお邪魔してきました。

「ここは魚屋さんか?」と錯覚するぐらい
威勢のいい声が飛び交う店内。
一番大きい声の主は店主のチエちゃん。

高校生の頃から全く変わらへんよなぁ。
私が知ってるチエちゃんは、昔からずっと同じやわ。

高校二年生の1月やったかな?
土曜日やったんは覚えてる。
書道の授業に遅刻して単位を落とし 留年が確定した朝、
「もうちょうどいいし退学しよ」と内心吹っ切れて開き直っていた私に対して、
「あんた、どうするんやな〜。」と
灯油ストーブの前でオイオイ泣いてくれたチエちゃん。
あのときも声大きかったよな。


結局その後ニュージーランドへ留学し、
帰国して仕事につき、
親の反対おしきって結婚するとなったときに
「お金もないし結婚式するだけで精一杯やねん」と話すると
「新婚旅行ぐらい行かなあかんで」と
当時旅行会社に勤めていたチエちゃんが手配してくれたのは
芦原温泉への一泊二日旅。
近くで観光するところといえば東尋坊っていう自殺の名所しかなくてびっくりしたで!
でも、今では笑い話やからやっぱり行っておいてよかったわ。


中学校の教員辞めて子ども英語教室を始めるとき、
「うちの子行かせるし」と
真っ先に力になってくれたんもチエちゃんやった。


高校時代、家の中めちゃくちゃで荒れた生活してたな、私。
せやけど、ほんま友達には恵まれたと思う。
長年支えてくれてありがとう。

八百屋カフェする夢も、たしか5年ぐらい前には聞いてたやろか。やっとカタチになったんやな〜。
チエちゃん、がんばったもんな。


チエちゃんはいっつも私のこと助けてくれるけど、
私はチエちゃんにはいつもしてもらうばっかりやし
せめてこんなことでも書いて『ベジサラ舎』にひとりでも多くのお客さんが来てくれはったらいいなと考えてん……
全然宣伝になってへんやろか。

お店に置いてあるお野菜は、チエちゃんが畑に足を運び、何年もかけて生産者さんとの関係づくりから築き上げた努力の賜物。
かき氷はいつでも食べられんの?
苺かき氷めっちゃおいしかったよ😊
店内は広々していて、三密の心配も一切なし。

画像1


あ、そうそう。
私はチエちゃんって呼んでるけど
チエちゃんは今だに私のこと「山野井」って旧姓で呼び捨てやねん。または「あんた」
死ぬまで下の名前では呼ばれへんのやろか。


「環の市」
久しぶりにモモさんのベジミールス、至福時間〜!
保育園ママ友が作ってる『ユーゲ』さんのクッキーも買えたし、『under tree』さん最後の一品も入手!
『Sua』さんや会いたかった人たちともおしゃべりをたのしみ、
「やっぱり直接会うのはいいな」としみじみ感じました。

主催の奈都子さん、会えませんでしたが
素敵なイベント企画ありがとう❤️
またゆっくりお話できますように。
おつかれさまでした!



ベジサラ舎
京都府京都市上京区西社町179

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?