見出し画像

noteの秘訣はタイトル8割・内容2割

こんにちは、とびうをです。

いぇーい!

拙い文章ですが、ここまで読んで頂きありがとうございました。
スキ、フォローのほどよろしくお願いします。








すみません、ふざけすぎました。

みなさんは数あるnoteの中で、なぜこのnoteを読もうと思ってくれましたか?

それはおそらく、

1.タイトルに惹かれたから
2.内容に惹かれたから
3.とびうをが大好きだから

このいずれかに当てはまったからではないでしょうか?

私は3の「とびうをが大好きだから」だと信じてますが、ほとんどの方は1の「タイトルに惹かれたから」でこのnoteを読もうと思ってくれたはずです。

ご存知だと思いますが、noteは開くまで内容が見れません。

そのため、2の「内容に惹かれたから」でこのnoteを読もうと思った人は0人ということになります。

つまり、読者がそのnoteを読むかどうかを左右しているのはタイトルだということです。

例えば、「三日三晩かけてようやく完成させた文章」と「いぇーい!だけの文章」を同じタイトルで投稿した場合、どうでしょうか。

おそらく、ビュー数に変わりは無いと思います。

3の理由のように、その人に既に知名度があったり、フォロワーが多いという場合はどんなタイトルであっても読まれるかもしれませんが、その場合はここでは置いておきます。

YouTuberがサムネとタイトルに命をかけるのと同じで、多くの人に読んでもらうためには、どんな内容を書くかと同じくらい、どんなタイトルをつけるかが重要だと思います。

その上、noteの場合はサムネがイラストであることがほとんどであり、プレビューなども表示されないので(web版であれば2行ほど表示されますが)、タイトルがより重要になるのではないでしょうか。

つい内容だけに注力し、おろそかにされがちなタイトルですが、もう少し時間をかけてみると、「ビュー数は少ないけど、時間をかけて完成させたnote」が芽を出し始めるかもしれません。

かく言う私は、いいタイトルを思いつくわけでも、ビュー数が多いわけでもありませんが、今までで一番ビュー数の多かった投稿がなぜ多かったのかを考えたいと思います。

それがこちらの記事です。


もしこの記事のタイトルが「noteを始めて2週間経った感想」だったらどうでしょうか。

そこまで伸びなかったんじゃないかと思います。

それは「感想」だと、他の記事と差別化を図ることが出来ず、大量の投稿の中に埋もれてしまうからです。

そのため、タイトルだけで記事を読んでもらうためには、「どんな内容なんだろう?」と気になってもらう必要があります。

そして、こちらの投稿は「やめたい」と言い切ることによって、「なんでやめたいんだろう?」と気になって読んで頂けたのではないかと思います。

私もまだまだではありますが、ぜひ投稿する前に1度立ち止まって、タイトルを再確認してみてはいかがでしょうか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?