みみのみや

R50。ロスジェネ。氷河期世代。マンモス世代。第二次ベビーブーム世代。団塊ジュニア。 …

みみのみや

R50。ロスジェネ。氷河期世代。マンモス世代。第二次ベビーブーム世代。団塊ジュニア。 様々な呼称で表現される世代生まれ。 5080問題。などをはじめ、何かと「苦難の世代」と呼ばれるところに属している「わたし」の話をしてみます。

最近の記事

1、氷河期世代のお仕事遍歴 私の場合

前回のお話「生き方が変わった出来事」でお話した阪神淡路大震災の後、私の実家は全壊認定、近所にあった祖父母の家も全壊し、実家を建て直すために大工さんたちの順番待ちが2年ほどかかるとあったので、避難所での就職活動をしていました。 とはいえ就職以前の問題で、まず残った家財をなんとか瓦礫の中から取り出し、どこかへ保管しておく…と言って、雨風の凌げるトランクルームなどももちろん満杯。 仕方なくブルーシートを被せるだけで、瓦礫で作ったすのこ状の物の上に置くだけでしたから、中はカビたり色々

    • 生き方が変わった出来事

      noteのアカウントを開設したはいいものの、さて、何を書こうかなと思ったまま随分時間が経ってしまいましたが、今年は年始から大きな地震があったり、いろんな話題に触れてみたいとは思いつつ、こちらのnoteも、中の人がどんな人なのかによって書いたものの捉えられ方、伝わり方は変わるかもしれないな。と、自己紹介がてらに自分のことをまずは書いていってみようかなと、ようやく重たい腰をあげたようなこの頃です。 (まぁ、新年度という感覚で) で、お題の「生き方が変わった出来事」です。 それ

      • 自己紹介。

        好きな俳優さんの公式SNSがTwitterなので、最近はもっぱら情報収集のために見ていることが多かったのですが、そこに流れてくるニュースなどを見ていて、自分の世代のイメージというか、世間の中でのポジションみたいなものに色々思うところがあり、思うことを書き出してみよう。というnoteを始めます。 いわゆる、世間の若い子たちが想像する「将来なりたくない50代」が自分なのかもしれないけれど、今日もわたしはとりあえず健やかに生きています。 リアルな50代の生態。大多数の中の1ケー

      1、氷河期世代のお仕事遍歴 私の場合