見出し画像

九州温泉道 二日市温泉 博多湯

ここはやはり外せないですね。歴史ある二日市温泉です。
何度か入っていますが、紹介してなかったですね。というわけで、紹介します(笑)

街中にありますので、駐車場がありません。少しはなれた高速道路の高架下に市営の駐車場がありますので、そこが便利かと思います。(隣のコインパーキングは高いですので注意。)
電車で来るのであれば、二日市駅からバスがあります。結構な頻度で走っていますので、そんなに苦労しないと思います。

ちょうど写真を撮っていたら、バスが通りました。
訪問した日はあいにくの雨で、お客さんも少ないかなぁ…。

と、思いきや、たくさんのお客さんです!さすがです。

脱衣場

非常にコンパクトな温泉です。脱衣場は100円返却方式のロッカー完備です。
階段を下りた半地下式の浴槽。入ったところにかけ湯壺があります。
洗い場はあまり数が多くなく、混んでいるのでさっと洗います。浴槽も1つでシンプル。ちょっとだけ無人になりましたので、こんな雰囲気です。

内湯

背中に階段があって、なんとなく貸し切り湯気分(笑)
浴槽が黒く見えますが、石でできた浴槽で、その色が黒いからです。
お湯自体は透明ですが、独特の香りがただよいます。硫黄の香りなんですが、強い硫黄臭ではないんですね。
お湯加減もよく、これだけたくさんの人が入っていることが、何よりいいお湯であることの証明だと思います。
こういう温泉はいつまでも残ってほしいですね。

住所 筑紫野市湯町1-14-5
電話番号 092-922-2119
営業時間 10:00~21:30(最終受付21:00)無休
・駐車場:なし(近隣駐車場をご利用ください)
・鍵付きロッカーあり(100円、利用後返却)
料金 大人 350円(土日祝400円) こども 200円(2021.10現在)
泉質 単純温泉

この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,531件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?