見出し画像

#270. 恋愛相手に自分の意見を言えない理由

こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、世界中に住む日本人女性の幸せなパートナーシップと自由な生き方を応援すべく、心と願望実現の本質についてお届けしています。


・私はこれがしたい、好き
・私はそれはしたくない、嫌だ
・私はそうは思わないけどそういう考えもあるよね

恋愛がうまくいかなかった頃、私はこういったことを相手に対してきちんと言えませんでした。

「これを言ったら相手は何て思うだろう」「嫌われたりしたらどうしよう」と不安になって怯えていたり、こんなに怯えながら勇気を出して言わなければならないくらいなら、言わずに相手に合わせてた方が楽だと思っていたからです。

でも、言わないでいると相手に嫌われることはないけれど、結局自分ばっかり我慢しないといけなくて辛くなってしまう。。。全然楽なんかじゃない.。。。そんなことを繰り返していました。


そんなある日、幸せそうに結婚生活を送っている友達夫婦の家に泊めてもらったとき、こんなことがありました。

彼らの家の台所のキッチンマット(長めのやつ)が、半分くらいのところで斜めに折られて裏地が上を向くようになっていたのを見て、「何で半分のところで折り返してあるの?」と私は聞きました。

すると、

「ああ、それね。一応両面使えるマットなの。私は緑の面を上にしたいんだけど、夫は赤の面を上にしたいって言うのよ。だから、1カ月おきに裏表を入れ替えて使おうって言って買ったんだけど、緑を上にしてると夫は気に入らないし、赤を上にしてると私が耐えられなかったの。それで、じゃあもう常に半分のとこで折り返して、半分ずつ上になるようにしちゃえってなってね。苦笑」

とのことでした。

なるほど。。。どちらも自分の意見をハッキリ言ったうえで、どうするかを決めてるんだ。。。しかも、半分のとこで折り返すなんて、ちゃんとお互い歩み寄ったところで決着つけてるのがすごい。。。と、私はかなり感心しました。

なぜなら、当時の私は自分の意見を言えずに、ほぼ100%相手の意見に合わせる恋愛をしていたからです。


それで、じゃあどうすればそうやって自分の意見をハッキリと言ったうえで、お互いに歩み寄って真ん中をとっていける関係になるんだろうか?ということを考え始めました。

最初の方は、そういう相手と出会えばいい、相手次第だと思っていたのですが、そもそも「自分の意見を言えるかどうか」は自分次第だということに気が付いたのです。

どうして私は、男友達にはきちんと自分の意見を言えるのに、好きな人や彼氏には言えないのか。。。なぜ不安や恐れの感情が出てくるのか。。。

好きだから?嫌われたくないから?あれ?でも、友達夫婦も好き同士でいてお互いに自分の意見ハッキリと言ってたよね?!

じゃあ、私のなかの何が、好きな人に自分の意見を言ったら嫌われてしまうと思ってるんだろう??どうしたら、不安も恐れもなく自分の意見を言えるようになるんだろう??

こんな感じで、私はどんどんと自分への質問を繰り返していきました。

そうして自ら突き止めたその原因というのが、自己愛や自己肯定感、セルフイメージ、自己承認や自己受容の低さだったり、幼少期に負った心の傷、そして、過去の恋愛で負った心の傷などだったのです。。。


あなたは、好きな人やお付き合いしている人に、自分の意見をハッキリと言えていますか?

もし言えてないのであれば、その原因は何だと思いますか?

ぜひ、自分との対話を続けてその原因を突き止め、それこそを改善してあげてくださいね!

自分の意見をきちんと言える、相手も意見をきちんと言ってくれる、そのうえで、二人の納得いくところを一緒に探していける。。。そういう関係こそがきっと、心から幸せを感じられる関係なんだろうね(^_-)-☆


▼自分と向き合い心を整える基礎レッスン&トレーニングはこちら

今日も、あなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi




◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった10のこと」↓↓↓

◆「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。