ひかるこ

登山初心者 月に1度のひとり登山。 NOTEも超初心者で2023年始めたばかり。 20…

ひかるこ

登山初心者 月に1度のひとり登山。 NOTEも超初心者で2023年始めたばかり。 2021年に始めた登山のその記録をするのみになっております🙏 (きっかけは神社奥宮参拝したいなぁ からなんです) まだフォローや好き…など使い方がよく分かっておらず💦ご無礼お許しください。

最近の記事

山登り2座目⛰️筑波山(茨城県)2021.7.19

標高1000メートルはないけれど筑波山は日本百名山。 登山に疎い私でもそれと分かっていた稜線と名前。 ・日帰り登山可能(しかも高速道路使わない) ・神様をお祀りしている山 ・ネット情報からピックアップ 炊きたてご飯の塩むすびをリュックに入れ暗いうちに家を出て向かう東方。 夜明けて朝太陽が双耳峰シルエットを美しく浮かび上がらせた。 筑波山への登山コースはいつくかあったが神社からの登山だったので「白雲コース」を選んだがこれがキツかった。 登山口確認を尋ねる私に「お気をつけて」と拝

    • 山登り1座目⛰️太平山(栃木県)

      土も埃もついてない真新しいトレッキングシューズで先ずは参拝👏👏 ににぎのみこと あまてらすおおみかみ とようけひめのおおかみ その他多くの神様をお祀りする太平山神社 早朝でしたので参拝者は私ひとり。 この右側から少し登った所に奥宮がある。今思うと本当に山登りというものを知らないおバカ者で、ルンルンと浮わついた気持ちで急ぎ足。この5分程度の登りでヘトヘト💦 ここで鈴の音がして「神の男」が現れる。 私の服装をみて登山者だと思ったのでしょうね。 「ここから100メートル登った

      • きっかけは

        神社参拝。奥宮をお祀りする山が日本には数多くあり。ふと、二荒山神社の参拝がしたくなったのだ。その時の理由などは特に無かったと思う。ただ時々車運転中に遥か遠くに眺める男体山がとても気持ちのよいどこから見てもそれと分かる山だったからか。その存在感に憧れた。あの山のてっぺんに奥宮があるのか…。行ってみたい。そんな軽い気持ちだった。 登山未経験者とはいえ、あの高い山に行くには靴くらいはスニーカーでなく山用かな。とは思い、思いたったが吉日! 人生初!のmont-bellへ。名前は知って

      山登り2座目⛰️筑波山(茨城県)2021.7.19