見出し画像

【読書感想】 首折り男のための協奏曲 伊坂幸太郎

帯に「伊坂幸太郎の入門書」と書いてあったので、自称伊坂幸太郎ファンの私としては、読み逃しはいかんと思い手に取りました。


画像1

長編かと思ったら、短編集だった。

すみません、私は長編ガッツリ系が好きなもんで期待して読んだら、短編集だった。

まじか。。そんな、ガッカリ感を感じたまま読み進めました。(失礼なやつ


伊坂シリーズによく登場する、黒澤や奥谷奥也の登場

伊坂先生は黒澤をよく登場させますね。

本業が探偵、副業が泥棒でしたっけ。逆かな?

黒澤の皮肉めいた冷静なキャラもナイスですね。

奥谷奥也は、確か陽気なギャングシリーズに出ていましたね。


短編だけど緩く繋がっているよ!

首折り男や、黒澤でゆるーく繋がっています。

伊坂シリーズを読んでいるとあー、このキャラね!って感じで楽しめるし、初めて読む人も【月曜日から逃げろ】で「時空のねじれ」が軽く経験できるし、面白いと思います。

時空のねじれといえば、ラッシュライフだね!

ラッシュライフは、私が1番好きな伊坂先生の小説です。


好き勝手書いたけど、控えめに言っても伊坂さん最高!

短編集でも、やっぱり面白い!

合コンのおしぼりルールなんて、知る機会は伊坂さんの小説でしかないでしょう!



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?