見出し画像

2歳の息子が喜んだ5つのプレゼント

昨日は息子くん2歳の誕生日でした。
2歳ともなると
与えられるプレゼントの幅が
一気に広がった印象です。

昨日のブログでも書きましたが、
私の息子は最近以下のような様子です。

1.救急車の音をよく真似する
2.電子音の出るおもちゃに食いつきが良い
3.最近家の中を落書きするようになった
4.最近公園で滑り台をやりたがる
5.よじ登ったり走ったりするのが好き
6.フリースのような毛布を常に抱きしめたがる

なのでこれらの行動に絡ませられる
プレゼントだと喜ぶのかな?と
考えました。

今回、私が買ったのは
5つのプレゼントです。

結構奮発しました。
はい、親バカです。

①トミカの救急車と消防車

あ、店頭で買うより
アマゾンで買う方が100円以上も
安かった(悲)

皆さんはアマゾンで買われることを
オススメします。

話がそれましたが、戻します。

息子くんは
救急車のサイレンの音を聞くと
すかさず真似しています。

遠くで鳴っている微かなサイレンも
聞き逃しません。
それぐらい気に入っているようです。

そのせいか、
消防車やパトカーを見ても
「きゅうきゅうしゃー」と言うので、
「違うんだよ〜」と教えたくて二台購入。

トミカのミニカー、
今回のプレゼントで一番
食いつきが良かったです。

もうすごい。常に持ってたがります。
そのうち持って寝るんじゃないかと
いうくらいどハマり。
特に救急車がお気に入り。

消防車のことはまだ
「きゅうきゅうしゃー」と言いますが、
二台をガチンゴチンとぶつけては
真剣に走らせてます。

しかも、救急車の後ろと
消防車のクレーンが動くんですね!
これは大人も楽しい

家族全員で盛り上がり、
とても楽しいひと時になりました。

一台500円でこの高クオリティ…
ロングセラーなわけがわかりました。

2歳男児にプレゼントを
あげようと思っている方、
トミカすごくおススメです。

②アンパンマン 天才脳 おしゃべり落書きDX

息子くんは最近アンパンマンを
「アンマンチャーン」と
呼ぶようになりました。

プーさんやドラえもん、ロディなどの
おもちゃを与えてきましたが、
一番最初に名前を覚えたのは
アンパンマンでした。

スーパーなどでアンパンマンの
パッケージを見つけると持って離しません。
なんならカゴに入れてきます。

か、かわいい…(*´Д`*)
買ってあげようかな…は!!!
まんまと企業の戦略に
乗っかってしまうところだったわ!
アンパンマンおそるべし。。

という体験を幾度となくしているため、
息子のアンパンマン愛に応えるべく、
アンパンマン商品を1つ買いたいと
思っていたのです。

そして息子くんは
お絵かきに目覚めた様子でもありました。
なのでこの商品は息子にぴったりでした。

アンパンマンの知育おもちゃは
とてもいっぱいあります。
しかし、2歳から対象の商品は
あまりないようで、
これは貴重な2歳児対象の
アンパンマンおもちゃでもあります。

箱をまず見せた時の息子のリアクション…
今でも鮮明に覚えています。
目を輝かせて

「うぉぁ、アンマンチャン!」

お母ちゃん、鼻血出るかと思った…
可愛すぎる息子ぉ…!!!

はいどうも、親バカです。

お絵かきもノリノリでしてくれ、
アンパンマンのスタンプにニコニコ。
これも買って良かったなぁと
思わせてくれる商品でした。

③かおノート

ツペラツペラさん作のかおノートは
今年10年目のロングセラー商品だそうです。

このかおノート、
昔、無印良品でも発売されていて
存在は知っていました。

無印良品ファンなので
いつかやってみたいと思っていたのですが、
まさか今年おもちゃ売り場で再会するとは。

完全に私の趣味嗜好で購入した感じです。
私が好きだと思ったものを
どう息子が扱うかに興味がありました。

結果、私の方がどハマりし、自分の分を追加購入(笑)

息子もそれなりに楽しんでくれますが、
私程ではない(苦笑)

画像4


なのになかなかの名作が生まれています。
天才?!(だまれ)

④子供用マフラー

息子くんはフリースのような
モコモコな素材が大好きで、
触ると幸せそうに抱きしめて笑います。

そんな笑顔をもっとみたい!
という思いで購入。

選んだのは子供服ブランド、
クレードスコープさんの
動物モチーフマフラーです。

あまり子供らしい小物なかったので、
付けるだけでとても可愛らしくなります。

手触りも息子の好みにドンピシャ。
触ると「フワフワ〜♫」と幸せそう。

お母ちゃんも幸せ〜♡(*´∀`*)

まとめ

ということで、

何百とある中からおもちゃを選ぶ際には
子供の好きなものや行動を把握し、
その行動に組み込めるものを選ぶ
のが
喜ばれる秘訣じゃないかなと感じました。

一段と喜ぶ顔が見れたら、
普段の育児の苦労も
吹っ飛びますね(≧∀≦)

とても思い出深い誕生日になりました。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件

読んでいただきありがとうございます。 サポート励みになっております。