見出し画像

⑪タブレットやスマホを見てしまう赤ちゃんについて


スマホやタブレットが絶対に嫌だったわたし


かつて ももちゃんの育児をしていた時に「ママパパがタブレットばかり見せてる」とかなり問題に思っていました。
赤ちゃんなのに早すぎる・・・子供の脳と目が心配。わたしは絶対にそういうものに頼らないのに・・・・と不満に思っていました。

支援センターの先生に相談したりもしました。

あまりよくないよね、でも・・と結局は じぶんの見ない時間は目に入らないようにしました。


そりゃそうです。
今思うと真面目過ぎたな~
そういう気持ちウザかっただろうな~

ちょっと反省。

でも年配者の言葉も時には聞いて欲しいこともあるんだよね。



 悩みから1年経過した今・・・

それでいいんだとわりきれるようになりました。

パパもママも仕事で頑張って、帰ってきてからもじぶんの時間がなかなかとれないんだもの。タブレットに子守りをさせてホッと息つく時間もあっていいよね。(わたしの時は全くTVも見てなかったしもっと時間がなかったけれど→だからといってその時代を真似する必要もないですよね)

それに・・特に孫育てをやっているおばあちゃまは わたしよりも年齢が上の方が多いと思います。1人で2人を見ることがある方は現代の文明の利器に頼る時間があっても構わないと思います。
また1対1でも少しくらいなら良いんじゃないかと。

なぜならママとパパは「子どもを賢くはぐくんで遊ばせてやって欲しい」という要望よりも「安全に見ててくれたらなんでもいい」はずなんでですから。
 
その代わり、1日中ではなくじぶんが元気な時間にはかならずお外遊びや、身体や頭を使って遊ばせてほしいと思います。
赤ちゃんもそれで満足して楽しかったという体験ができるし、疲れてしっかりとお昼寝をしてくれます。
それがおばあちゃまの休む時間にも充てれるので一石二鳥です。
 
赤ちゃんものんびりしたい時間があると思うので お昼寝から起きてきてから 子供番組を一緒に観たりしてもいいと思います。

1人目のまぁ君の時はわたしの担当時間もかなり多くて、けれどわたし自身が若くて元気だったのでめいっぱい遊ばせることに専念できました。
(今考えると元気だったな) 
また同居の両親もまだ元気だったのでサブで見てもらったり、たまには一緒にお出かけをして親孝行も兼ねていました。
 
2人目のももちゃんの時には 夕方からまぁ君も加わるので少し大変になりました。1人で2人の幼児を見るのはそれなりに大変です。動き回りたいまぁ君とちまちま遊びたいももちゃん。

しかしまぁ君しかいなかった頃よりも年齢を重ねたわたしと両親。やれることは限られてきます。
2人を見ている夕方時には1人目の時には絶対にやらなかったTVやスマホタブレットに頼ることも増えてきました。

絶対ダメとか昔臭いことを押し付けてはいけません。(少し前のわたしに言いたい!)
そりゃ見せないに越したことはないけれど それでパパママの負担が軽くなるなら使っていいとわたしは思います。

ただ、時間を決めたり1人で間違って変な番組が入らないように目を光らせるのも大事ですね。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?