見出し画像

【ピーターパンボーイ】電子書籍で勉強するデメリット

21卒7月中旬でNNT(無い内定)の私立文系男子の日記。
振り返り用とちょっとした備忘録用にと始めた。
人に”伝える”というよりは”メモ”のように書いているので悪しからず...
その代わり色々とぶっちゃけて書いちゃいますw
同年代の人、同じくNNTで悩んでいる人に読んでもらえると嬉しいかも。

お疲れ様です。

コロナ禍における就職に関する記事がちらほら出始めていて、聞くところによると『文系』は就活市場が厳しいらしいです。マジか(; ・`д・´)

さて、大学は期末が終わって夏休みに入り、ある意味就活一本で落ち着いてきた感があるので、かねてからやりたかったプログラミングの勉強を始めました。

言語的にはPythonが勉強するのにいいかな~と思ったのですが、使ってみたかったUnityは調べてみるとC♯が主流だったので、とりあえずC♯を勉強することにしました。

そこで、教本をどうしようか迷ったのですが

とりあえずネットで『Unity 入門 おすすめ』とか『プログラミング オススメ 本』とかで調べて、いくつか欲しい本をピックアップ。

あとは、媒体ですが、今のご時世電子書籍でもいいですよね~

というか、ビックリしたのは人気の高いプログラミングの教本は新品が売り切れで、中古の方が高い( ゚Д゚)

ということで電子書籍も十分候補にアリという感じですね。

結論。3冊買って、内1冊は電子書籍。2冊は本で用意しました。

ということで買った本の紹介

【1冊目】
『スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング Kindle版』
定価¥2000+税

画像1

スラスラ読めるシリーズというのがあって、もしかしたら『スラスラ読める pythonふりがなプログラミング』の方はご存じの方がいるかもしれないですね。

現在取り組んでいる一冊。ちなみにAmazon Unlimitedで購読。

【2冊目】
『現場ですぐに使える! Unity 2019逆引き大全319の極意』
定価 3,200円+税

画像2

正直、すぐには必要ないかな...と思ったのですが、経験上やっている時に「じゃあこれってどうするんだろう?」と思ったときにすぐに参照できると、理解が進むと思っているのでその時用に購入。

まだ、パラパラとしか読んでないです。
これはメルカリで中古本を購入。
お値段2700円。

【3冊目】
『Unityの教科書 Unity2019完全対応版』
価格¥2600+税

画像3

一冊目の『スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング Kindle版』がC♯のプログラミングに特化した本であったのに対し、こちらはUnityでゲームを作ることに特化した本。

せっかくプログラミング学んだなら形に残したい!ということでメルカリの余ってたポイントで購入。¥2900。定価よりちょっと高めでしたが、Amazon売り切れだったのでまぁいいかなと思った。


【電子書籍の問題点】
今は一冊目の『スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング Kindle版』で勉強してるのですが、電子書籍の問題点がちらほらあって、勉強なら紙媒体の方がいいかな...と感じます。

[問題点1]
ページ跨ぎの操作の際に、実際にやりながら操作ができない。

まず大前提ですが、電子書籍を用いて何かパソコンの勉強をしたいと思ってる人は最低でも大型タブレット端末が必須です。
できるならデュアルディスプレイがいいと思います。

実際の自分の作業環境はこんな感じ↓

画像4

自分は一応Amazonの電子書籍リーダーを持っているのですが、こういった図解のものは小さく表示されすぎて、わからないです。

多分、解像度が高くて画面サイズが大きいタブレット端末を使わないと難しいと思います。

デュアルディスプレイで作業するメリットは、隣に画面があるので視線の移動が少しで済み、何か作業するときに見比べながら作業を進めることができる点です。

それに、手元に本を置かないのでスペースがあるのもGoodです。

問題は、ページ跨ぎで作業が続いている時に、右クリックでタブを呼び起こすなどの操作は、他のウィンドウを操作すると戻ってしまうので、そういったものを確認しながらできないというのが挙げられます。

本であれば、作業しながら前後のページをめくりながら作業できるので問題ないですよね。

[問題点2]
直接書き込めない

教本と実際の操作で大きく作業が違う事はないですが、アップデートやレイアウトの問題で表示が違ったり、呼び出す場所が違ったりする場合があります。

それらを教本に直接書き込めないというのがデメリットですね。

これはリーダーがKindleだからだと思います。

PDFとかであれば、書き込めるソフトはいくつかありますよね。

ちょっとした気づきとかもメモできないので、勉強という点では大きなデメリットだなぁと感じました。

まとめ

電子書籍の明確なメリットは「手元が空く」「視線移動が楽」ということ、デメリットは「書き込めない」「ページの前後を素早く確認できない」ということかなと思います。

一冊やり切ったらまた違う感想が出てきそう
進捗報告もふくめてnoteを定期的にアップしたいと思います!

(編集後記)
バイトでコーヒーに砂糖とミルクが必要か聞くときに間違って
「ミルクにコーヒーと砂糖ご利用ですか?」と言ってしまい死ぬほど恥ずかしかったです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?