ビール苦手が色々なビールを飲む #6本麒麟
100日後に死ぬワニを読んでいて投稿が遅くなったアルクロです。
最後まで無料で読めます。
なんだかんだ#6まできたので、改めて苦手であろうコンビニに売ってるビールを飲んでみようかと思います。
まあいつもの導入から
はじめに
私はビールが苦手だ。スーパードライが初めて飲んだビールのような気がするがダメだった。
だからと言って全てが苦手なわけではない。
最初の1杯の一口は結構好きで、
あの疲れた体に染み渡るのど越しの心地とか、爽快感や、あの体験をしている時はかけがえのない楽しい瞬間だ。
しかし、そこまでである。
2口目から急に現れるビール特有の苦さや、
なんとなく残る重ったるさが飲みきるまで襲い続ける。
しかも時間の経過によって少しでもぬるくなろうものなら、
楽しい瞬間に苦痛が加わってしまう。
そんなわけで苦手なビールに楽しみを見出してみるべく、色々なビールを試していこうと思う。
専門的な知識や表現方法で書いていくわけではないので悪しからず。
本麒麟ってどんなビールなんだ。
あまりに有名なため数々のインタビュー記事やレビューが上がっているので今更私が紹介する意味があるのか甚だ疑問ではあるが書いていこうと思う。
本麒麟はキリンが販売する新ジャンルビール(第3のビール)で正確にはビールではなく、発泡酒らしい(タイトル詐欺)
ビールに近づけた存在なのでセーフ
どういう切り分けで行われているのかは今度別noteとしてまとめていきたい。
さて、そんな本麒麟、販売開始の2018年から累計出荷数が350mL缶換算で10億本を突破する勢いだという。値段も安く求めやすいか。
キリンによれば本麒麟の美味さポイントとして次のことを挙げている。
うまさアップのポイント①
原料である大麦を増量。
コクと飲みごたえをさらにアップ。
うまさアップのポイント②
仕込の過程においてキリンビールの常識とされてきた工程条件を一から見直し、より力強いコクと飲みごたえを付与する仕込方法へ改良。
これが、うまさとコクの到達点。
大麦を増量してよりビールらしく、仕込方を見直して、より飲みごたえのある発泡酒に仕上がったといったところだろうか。
さらに、キリンはうまさの追求ポイントとしてドイツ産ホップの使用していること、長期低温熟成という工程に従来の1.5倍時間をかけていること、少しアルコール度数を高める事で(6%)力強い飲みごたえを実現していることを掲げている。
詳しくはHPを確認されたい。
最近、社会のストレスや、個人レベルで経済力が無いことを背景に(?)にストロングゼロなどを筆頭にアルコール度数の高い酒が好まれる現代だが、この風潮はどことなく社会レベルで酒に溺れて荒廃していくイメージを思わせるため、個人的にはあまり好きではない。(ドラマで家庭内で酒に溺れる父親を見るようなイメージ)しかし、本麒麟においてもアルコール度数を高める背景にはそういった風潮があるためであろうか。
実際に飲んでみる
キンッキンッに(cv.藤原竜也)冷やした350ml缶をプシュッと軽快に開け、
冷凍庫で、キンッキンッに(cv.藤原竜也)冷やしたグラスに注いでいく。
なんと幸せなことか。
さてHPをお構いなしに飲んだ時のメモから書いていく。
結露のせいもあるのか若干濃い目の黄金色。まずは香り、ビールの匂い。ドイツ産ホップの匂い。発泡酒であることを考えれば、普通の匂いであるというのは大きなポイントではないだろうか。
最初の一口が大好きなのでゴクゴクといく。
優勝
喉越しは良い、この日は風呂上がりだったのも相乗効果を生んでいるかもしれない。
しかしながらこれまで、#1を除いて、日本においてビールと認められたものをたった4杯だが飲んだ。それ故に感じる。薄いのだ。
発泡酒であるためにこれまでに飲んだビールと比べて、舌で感じるものや飲みごたえと言えば良いのだろうかどことなく物足りなさを感じる。
それでいて原材料によるものなのか製造過程によるものなのかわからないが、若干甘苦さを感じる。これまでであればホップの苦さやその他特徴がわかりやすいものだったが、どうにも甘い苦いを同時に感じて分かりづらい。
ちなみに泡はきめ細かい。
少量口に含んでみるも苦いが先行する印象を受けた。鼻に抜ける香りはビール特有のものを感じるが薄め。
値段の観点から見ればかなり優しい商品であることは間違いないが、やはり、新ジャンルビールと本物のビールには何か壁を感じるものがあった。そしてこの違いを知るべく、その他新ジャンルビールを飲み比べる必要性を感じる1缶であった。
おわり。
飲み終わって
ビール苦手がビールを飲み終えて、恐れ多くもビール苦手の視点から勝手に数値化しました。
飲むきっかけや判断基準になれば幸いです。
※パソコンを修理に出している関係でレーダーチャートは後日追加になりますが、数字は示したいと思います。
香り:個人的に好きか、好きじゃないかで数値化。5が1番好きです。
味:個人的に好きか、好きじゃないかで数値化。5が1番好きです。
コク:あるか、ないかで数値化。これは1,5どちらの数値でも良い点ですよ
ね。1はない、5はある、です。
のど越し:あるか、ないかで数値化。これも1,5どちらの数値でも良い点です
よね。1はない、5はある、です。
炭酸の強さ:強いか、弱いかで数値化。5が1番強いです。
値段:高いか、安いかで数値化。5なら安くてイイね!です。
*飲んだ種類が増え相対的に評価が変わった際には数値を変更することがあります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
毎週金曜日の夜と不定期に更新します。
Twitterもやってますhttps://twitter.com/Miltea_D5300
投げ銭方式をとっています。
支援いただいた方には、ささやかですが白黒写真をプレゼントしています
背景画像にしたり、広めたりしてくれたら嬉しいです。。
ここから先は
¥ 100
よろしければサポートお願いします。自分の撮った写真で写真集を作るという趣味に対する目標があります。まずは目標2万円