見出し画像

2024.2.22 成長する母

身体±0
心+2

昨日は、母親から買い物に付き合って欲しいと言われてたので、運転手兼お手伝いをする。

2週間ぶりぐらいだろうか。実家にてお互い近況や昨日あったこと等、喋りたいことを気ままに喋る。

母と友達のように話せる関係になったのは、大人になってからかもしれない。

中学で引きこもりになったり、うつ病で引きこもりになったり、実家にいるのが苦しくなり、飛び出したり。
数えればキリが無い程迷惑かけた。関係が悪い時もあった。

人間は不思議だと思う。

お互い成長していってる。

驚くべきは母の方。いまだに成長し続けてる気がする。

これは母が60歳のときの話。私が不登校だった頃の対応を謝られた。
昔は不登校=甘えという考えが主流で、朝何度も学校に行くようにキツく怒鳴られた。無理矢理学校に行かせようとしてた。でもこれは間違いだったと。あんたには悪い事したと。不器用な母が謝った。

いまは70歳を超えているというのに、さもはじめて聞いたもののように、テレビでやってた心理学や哲学な話を、新鮮に私に話す。

また、私が引きこもり時の対応も、前みたいに干渉し過ぎない。決して私から話してこない限り、母は電話してこない。そういう対応。

そして近い将来、私が母を介護する番にもなるだろう。

なんてことを思いつつ、今は友達として接する事ができるのが何より嬉しい。


<今日、やり遂げたこと>
•旦那を車で駅まで送迎
•朝早くイオンでパンを買う
•スクワット、ヨガ
•中古物件の下見の予約
•ショッピングモール内でコーヒー満喫

夜スマホを見ないよう心がけてる。
そして家にあった「嫌われる勇気」の本、読み返している。
体がもう少し軽くなればと思うが、充実した1日だった。


お読みいただき、ありがとうです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?