マガジンのカバー画像

Report&Review

42
未来の予報(Report)と改善につなげるための評価(Review)、前兆の発見を取り扱うフリーマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「真似」からのマネタイズ

column vol.1214 ビジネスの現場でよく聞く言葉ですが、確かに「囚われる」ことはリスクです…

池 辰彦
1か月前
289

投資のアノマリー「運動量効果(モメンタム効果)」

運動量効果(モメンタム効果)は、過去に上昇した株や資産が短期間〜中期間にわたり引き続き上…

投資のアノマリー「価値効果(バリューエフェクト)」

価値効果(バリューエフェクト)は、市場の効率性に疑問を投げかける投資のアノマリーです。こ…

成功者の「捗遣り主義」に学ぶ

column vol.1166 月曜は「ブルーマンデー」と言われる通り、憂鬱な気分を抱えやすい日です。 …

池 辰彦
3か月前
218

“やさしさ” 生まれのビジネス発想

column vol.1164 新しいビジネスの種は、社会にある様々な課題の中に眠っていますが、そんな…

池 辰彦
4か月前
231

「イマーシブ」が日常に

column vol.1154 気がつくと本日は花金。 週末を迎えようとしています。 私は明日、ケラリ…

池 辰彦
4か月前
187

「先生になる」という社会貢献

column vol.1137 そんなユニークな記事に目を奪われました。 〈AMP / 2024年2月6日〉 こちらは、カンボジアの農村部の話。 同国では、首都プノンペンを始めとした都市部では経済特区が制定されインフラ整備が進む一方で、地方は後回しにされ地域格差が広がりつつあります。 農村部の貧困家庭の子どもたちは、児童労働を余儀なくされ、教育を受ける機会がないまま成長。 そのため、十分な収入を得られる仕事に就けないという「貧困の連鎖」が続いています。 そんな中

光に向かって -2024年の展望-

column vol.1182 明けまして、おめでとうございます。 2024年になりました。 横浜は快晴。 …

池 辰彦
6か月前
222

「カニカマ社会」に抗うために

column vol.1159 昨日は【右に倣うな】と題し、「AI時代はオリジナリティがカギ!」という話…

池 辰彦
7か月前
274

「ゼロ」を「価値」にする

column vol.1153 昨日は【「ないもの」を「あるもの」に変える】という記事で、サケの捕獲が…

池 辰彦
7か月前
217

「ナゾ消費」がこれからのトレンドに?

vol.49 発売した途端に即日完売したユニークな財布があります。 その名は『人の財布』。 ……

池 辰彦
8か月前
200

「不確かさ」を安全弁として意識する

vol.44 「Wikipedia」と聞くと、皆さん、どんな印象を持ちますでしょうか? ユーザーが書き…

池 辰彦
8か月前
194

日本を照らす「再生可能エネルギー」の光

column vol.1133 今週、再生可能エネルギーについての明るい展望のニュースが飛び込んできま…

池 辰彦
8か月前
210

「電鉄」が結ぶ地域共生のカタチ

column vol.1125 先週、テレ東BIZの『日経ニュース プラス9』を観ていたら、東武鉄道が取り組む食品ロス削減と地域活性化についての事例が紹介されていました。 〈テレ東BIZ / 2023年10月12日〉 同社では、沿線の直売所で売れ残った農産物を鉄道で運び、都心の駅で販売する「農産物の直売事業」に取り組んでいます。 実現した食品ロス削減の量は2年間で約40t。 沿線エリアのESGに貢献しながら、旅客輸送に留まらない鉄道の新たな活用策を模索しているのです