見出し画像

中医学から〜爪のこと〜


自分で 健康志向であるとは思っていますが
中医学を学んだことで
からだの仕組み、繋がりを深く感じました。


なるほど!だからか!と
アハ体験のように あたまにピンときて

知れば知るほど楽しいんですよ🥺✨

臓器のはたらきも正常。
メンタルが旺盛で、安定もしてる。

こんな理想な状態って
現代では むずかしいかなと思いますが💦

意識して、たのしく、近づけましょう☺️

髪、肌、くちびる、爪、歯、舌に関して
ほぼ言えることが

【色が良く、つやがあり、潤っていること】


髪、肌、爪の3部作。

さいごは ' 爪 ' に関してのお話です。

正常な爪は ピンクで光沢がある。
硬さも適度にあって、アーチ形をしている。

みなさんの爪は いかがですか?!



爪 = 肝臓、怒りの感情

じつは 肝臓とつながっているんですね。
爪を見れば 肝臓のはたらきの良し悪しを判断することができるんです。

そして ' 怒 'の感情と関わりが深く
適度な怒りは 肝気の上昇や発散を助けるが
激怒は 肝を傷めてしまいます。


それぞれの弁証(診断)

さらに体質までわかるという…
こんな小さな爪から 様々なことが見えます。


✔︎深い紅色ー熱証
熱がこもり、発熱や便秘

✔︎淡白色ー血虚証、気血両虚証
血や栄養不足、めまい、動悸、不眠
筋肉がやせている、皮膚の乾燥

✔︎まっしろー陽虚証
内臓のはたらきが衰退、息切れ、冷え

✔︎青・むらさき色ー血瘀証、寒証
出血のかたまり、頭痛、下痢


画像1


摂るといい食材はこちらです💁🏻‍♀️

アミノ酸ー大豆
ビオチンーたまご
亜鉛ーナッツ類
ビタミンーさつまいも、パプリカ


髪も肌も爪も、色よくツヤよく。

この3点は 美容面でも良い状態に✨
そして、内臓とともに健康な状態をめざしましょう。


ここまでお読みいただき ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?