見出し画像

2024年4月の家計簿と反省

こんにちは。
GWいかがお過ごしでしょうか?
私は毎日仕事してます( ;∀;)
連休明けたらいっぱい休む予定があるし、パートナーが連休中も仕事で早起きしなきゃだから別にいいんですが・・・・
世の中が休みの雰囲気だと自分も休みたくなるのなんで?笑

では、本題の4月の家計簿です。

2024年4月

4月の支出割合は3月と変わりありません。

・住宅ローン→折半
・光熱費はスマホ代含/水道→スマホ以外は折半
・食費・外食費→折半だったものが、1万円補助が出るようになりました
・日用品→パートナー負担※大物は除く

4月の主な出来事です。

実家に2回

大体月に1回のペースで実家に行ってみんなでごはんを食べるのが習慣なんですが、4月は2回です。
定期訪問して、その翌週にパートナーのお母さんから「タラの芽」が送られてきたためです^^;
大量のタラの芽、天ぷらが美味しいらしいけど食べたことも調理したこともなかったので、私の父に天ぷらにしてもらうために実家に行きました。
うっかり写真を撮り忘れてしまったんですが、いい感じに揚がってました笑

どこも行ってない・・・

実家に2回行って、犬のトリミングと近所のショッピングセンターに1回、毎週末買い出しでスーパーに行っただけであとは最寄り駅までの範囲で生活していたことに今気づきました・・・・
あれ、私4月何してた・・・?( ;∀;)

何もしてないで1ヶ月が終わるって、大人になるとよくありますよね・・・(゜-゜)
しらないうちに人生が終了しないようにもっと1日1日を意識して生きたいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

4月は自炊多め?

3月にノンフライヤーを導入してからというもの、スーパーでから揚げを買う確率がだいぶ下がりました!
というか買ってないかも?
味はどうあれ、から揚げっぽいものが家で作れる(しかも置いておけば勝手に火が通る)ので私はそれで満足です(∩´∀`)∩
他にも冷凍ポテトを揚げたり、鶏のから揚げ以外にも豚肉のから揚げをしたり、4月は自炊が多い月でした。
その割に食費高くない?と思いましたが、3月は2万円だったのに対して4月は4千円少ない16,000円だったのでよしとしましょう!

というか、物価が上がってるから仕方ないよね・・・?(; ・`д・´)
物の値段を正確に把握してないため明確にどれがとか言えないんですけど、なんか全体的に思ったより高いな~と言うことが増えてきましたね。
今まで以上に節約や不必要なものを買わないことの重要性が高まってきましたね。
※ここ数日ずっとSEO記事書いてたら言い回しがWeb記事みたいになってる気がする・・・?

今月の投資内訳

今月の投資内訳は下記です。
日本株→10,000円 
米国ETF→0円
積立NISA→15,000円
投資信託積立(S&P)→0円
合計:25,000円

ここ数ヶ月ちょこちょこ日本株に資金を投入している理由についてです。

クラウドワークスの振り込み先を楽天銀行に設定(手数料が安いから)→他の用途で楽天銀行使わないから楽天銀行から証券口座に移し→今まで証券口座から普段使う口座に移してたけど、生活費足りてるしとりあえず証券口座に入れておこう
この流れがあり、端数だけ証券口座に残したり振り込まれた金額そのまま残したりしています。
証券口座を経由することで、楽天銀行への振り込み手数料100円のみで振り込めるという・・・!
まぁ、クラウドワークス自体の手数料が20%ですけどね・・・。
最近、手数料引かれない仕事もしてるからクラウドワークスあんまり使いたくないな~という気持ちです(;^ω^)
極力無駄な手数料払いたくない派です(´・ω・`)

少し話は逸れてしまいましたが、投資の件。
最近ドル円の相場の動きが活発ですね!
私はドルが上がり切る前に持っていたドルを全部売ってしまって、ちょっと残念な気持ちでした( ;∀;)
だからと言って円高に振れてるときにわざわざドルを買おうとは思わないけれど。
今後為替がどうなっていくのか注目ですね~。

引き続き投資は特定口座で買った株を売って、NISA枠で買い直しを出来る範囲で進めようかと思います。
投資信託も4月から15,000円に増やせたし、継続していきたいです。

5月どうする?

歯医者などの病院に行って体調を整えたり、女子会に行ったり、5月は連休明けから結構忙しい予定です。
4月何もしてないので、5月はアクティブ( ゚Д゚)笑
1番の重要イベントは、もうすぐまた岩手に行く時期がやってくることですね!
今回は結構ちゃんと休んでのんびりしようかな~と思ってます※全く仕事しないわけではない
外付けディスプレイ持っていきたいんですけど、運搬中に割れたら困るので悩み中です(´・ω・`)
犬猫の移動もあるので、あんまり暑くないといいんですけどね~(;´∀`)
今年は岩手滞在中に秋田にも行く予定で今から楽しみ(*'ω'*)
旅行を楽しめるように節約しつつそれまでしっかり働きます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?