マガジンのカバー画像

書籍『 #書く習慣』ができるまで

65
2021.08.31に発売した処女作『 #書く習慣 』。 お声がけいただいてから、実際に執筆し、みなさまに届けてから届けたあとまでのお話をまとめました。
運営しているクリエイター

#note

「書くこと」を好きになりたい人のための本ができました。

あれは2020年の5月のことでした。 それまで取材にイベントに駆けまわるような日々を過ごしていた駆け出しフリーランスのわたしの生活は、外出自粛によって一変しました。 いつものように「書くべき」仕事の原稿が手元にない。突然ぽっかりと空いたスケジュールを見つめながら、ううむ、この有り余る時間をどうしようかしらと悩みました。 ずーっと家に引きこもったまま過ごす、代わり映えのない毎日。唯一の楽しみは、せいぜい凝った食事を作って食べることか、アニメや漫画などの娯楽に浸ること。

【お知らせ】noteと「『書く習慣』が身に付くプログラム」を開催します!

皆さまこんにちは! 気温のアップダウンが激しすぎてトレンチコートでいいんだか、まだマフラーを巻いているべきなのかよくわからない気候のなか、いかがお過ごしでしょうか? このたび、春に向けてnoteと一緒に #書く習慣 チャレンジするプログラムが始まることになりました! これは #書く習慣 を通じてnoteに貢献できたってことなんですかね⁉︎ そのご褒美なんですかね⁉︎ 実際に本を出版してから生まれた、#書く習慣 ハッシュタグの付いたnoteは3000本以上。書くことの

もはやメモ。わたしが普段noteに書いてる5つのこと

「どんなことをnoteに書けばいい?」という質問をいただきました。 もーーそりゃなんでもいいんだよーー!! と答えたいところですが、参考までにわたしが普段書いていることをカテゴライズしてみました。 1. 思想ダダ漏れな日記・エッセイド定番ですが、日記やエッセイは意外と読まれます。わたしのnoteも80%は日記でできている。 わたしの書籍『書く習慣』のなかには「1ヶ月書くチャレンジ」と称した楽しく書くためのテーマが30個掲載されているのですが、参加している方のなかには「

noteのプロフィール記事は絶対設定したほうがええ

noteで勝手に連載していたマガジンを通じて書籍出版が決まったわたし。 noteって夢がある…! と感じ、フリーランスこそnoteを使い倒すべきなのではと、以前noteプロデューサーの徳力さんに取材させていただきました。 その記事がこちら。 取材のなかでは、「わたしも実践してる!」と共感することもあれば、「それは知らなかった!」と驚くこともあったのですが、実践してみて効力を感じたのは圧倒的に「プロフィールの設定」でした。 プロフィールってなんじゃらほい、という感じなん

「何もしなかった日の私」を許すためにnoteを書く

「何もしてなくはないんだけど、何もしなかったなぁと思わず呟きたい」 そんな日が割とある。 ある人にとっては、家事は息をするようにするものだから、簡単な玉子焼きを作ってお風呂を洗った程度じゃ「何かした日」にはならない。 またある人にとっては、連絡は仕事のうちに入らないから、メールをチェックしてSNSを更新した程度じゃ「何かした日」にはならない。 「何かした日」で毎日をうめるのってなかなか難しい。 そうしてため息をつくと、「息をしているだけでエラいよ」と友だちは言ってく