マガジンのカバー画像

#書く習慣 ノートブック

3,677
みなさんの『#書く習慣』にまつわる感想やアウトプットをまとめています。みんなでいいねやフォローしあえる場所になりますように。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

SNSは1回5分以内

こんばんは。 書く習慣day4、テーマは「今1番変えたいこと」です。 最近変えたいと思っているのは、スマホを触る習慣です。 勉強や家事の合間にSNSを開いてしまい、30分過ぎている、ということを無くしたいです。時間を溶かしている実感があります。twitterなんて3つもアカウントがあるので、全て見ていたら大変なことになります。 私は弱い人間なので、宣言します、「明日からSNSは1回5分以内にします。」 ショート日記でした。

22日目。電車の中で新聞を読む

ここ最近、電車で新聞を読んでいる人を見なくなった。満員電車で新聞を小さく折り畳んで読むおじさんたちの姿が懐かしい。 ひと昔前はアニメやドラマにも書かれるような当たり前のことだったので、世代交代というか、時の流れを感じる。 最近電車に乗りはじめたような若者たちはもしかしたらそんな風景を見たことがないのかもしれない。ジェネレーションギャップというものが電車内でも生まれていた。 ジェネレーションギャップについては、面白おかしく取り上げて、バカにしたような雰囲気のある煽りは苦手だけ

最近の推し、TikTok編。

最近の推しを紹介するnote、今回はTikTok編。 …何故かリンクが貼れないのでアカウントのスクショに🙇‍♂️ 1.きなこっこ🐔  よく広告に出てくる。笑 めちゃ元気で面白い人。時たま推しへの愛が止まらなくなってる。最近だと節分の誰が1番怖い鬼出来るか!の動画が好き。超笑える。YouTubeもやってるらしいので是非。 2.イケボパパ めちゃ声が良い。TikTokで知ったから料理の人だと思ってたけど、声のプロだった。料理はただの趣味らしい。高い塩(ろく助の塩)を使った動

励まし、励まされる。気づきと学びの循環

2/26の日記。日本橋個展も、ラスト3days。心地よい在廊のあとは、久しぶりに友人たちと電話。一人目は励ましを贈る側で、もう一人は贈られる側だった。私は、人間関係が一番複雑で難しいものだと思う。抱える悩みの大半が、そうなんじゃないかって。実際、今回の悩み相談も、このトピックだったし。電話した一人目の友人が抱える悩みを私に打ち明けてくれたとき、なんだか嬉しい気持ちになった。なぜなら、心のモヤモヤや弱音を誰かに話すって、だいぶと勇気がいるものだし、誰にでも話せることじゃないと思

優しい世界を拡げるために、今いる場所で私たちにできること

2/25の日記。毎日使用するTwitterで、とっても悲しいニュースを知った。この2022年を生きている今でも、争いが絶えないことに静かな怒りを感じる。私は日本の東京に住んでいて、「この平和な日常は本当に当たり前ではないんだ」ということを再確認した。昔はイメージが掴みにくいからどこか他人事のように感じていたけれども、今はSNSで瞬時に世界中の情報をキャッチできる時代。現地からのリアルな発信一つ一つがタイムラインに流れてくるお陰で、「私は今ここで何ができるのだろう。。」と自分ご

相手に優しく、自分にも優しく。

2/24の日記。相手に優しく接していく分、同じくらい自分自身にも優しく労ってあげることは大切。心が充分に満たされていないと、優しさを保つ余裕がなくなってしまうもの。だから、定期的にセルフチェックをして、"自分を労る時間"を作ってあげる。私の場合は音楽や読書、創作活動、美しいビジュアルを見て過ごす時間が大好きなので、どっぷりと浸って心の潤いを満たしていく。たぶん、身体を動かして発散していくタイプではなくて、五感に気持ちの良いものに触れることで、心の内側から浄化していくタイプなの

自分のだめだめさに泣いた日 ⋮ 書く習慣Day9

試験に落ちた。 私の春からの職場では、良い技術でお客様に還元するために、一定の基準を試験でクリアしないとお客様の前に立てない。 その「一定の基準」の試験に落ちた。 落ちたのは3度目。三度目の正直ならず。無念 私は絶対にお客様から見て、確かな技術を持っている信頼できる存在になりたいと思っている。 会社はお客様に満足していただくために、しっかり私を力不足だと評価してくださった。アドバイスも沢山もらった。 本当にありがたいし、素敵な会社に雇ってもらえて私は幸せだと思いま

急にくる不安や絶望の号泣は、排水口の掃除に似ている。

最近全然泣いてないから(今日のテーマでは)何も書けないよと思っていたら、翌日号泣した。わんわん泣いた。 「自分には何もない」 「自分は何もできることがない」 「自分の成長は遅すぎる」 「これからどう生きればいいのか分からない」 「自分にはいい所も何も無いのに、何故パートナーは一緒にいるのか分からない」 「何もかも自信が無い」 怖い、何も出来ない。 こういう不安や悲しみ、それっぽく言えば絶望が急に襲ってくる。 つい1ヶ月前に、ちょっと新しいことをやってみますと色々学習を

優しい笑顔の人が好き

今回は「自分が好きなタイプの人」について、話をします。  ①で好きになる芸能人や二次元の登場人物のタイプ ②恋愛的な話をしています。 ①優しい笑顔の人私が好きになる芸能人やキャラクターの共通点を考えてみると、優しい笑顔の人。それに人間的な弱さやギャップがある人みたいだ。完璧過ぎる人は怖くなってしまう。一度好きになった人でも、ちょっと離れてしまうときもある。 俳優さんは見た目とギャップのある個性的な役をされているときに魅力にハマってしまうことがある。 最近は男性芸人さんにハマ

今日という幕を下ろす一言は「ありがとう」

ぼくは寝付きが悪い。 布団をかぶり目を瞑ったら、頭の中は考え事であふれかえる。 「早く寝よう」 そう考えても、気づけばいろんなことで頭の中はいっぱいになっていく。 頭の中を占めるのは主にネガティブなことだ。 「こうなったらどうしよう」「ああなったら自分は耐えられるのか」などなど。 別に考えたくもないのに、次々と表れてぼくを苦しめる。 これがほんとに厄介で、癖になるとなかなか抜け出せない。 この記事を書いている前夜も、頭の中がネガティブなことで満たされようとして

日常が非日常になって2年。

某感染症が流行ってもうすぐ2年になる。 最初はどこか遠くの出来事だと思っていたウイルスも、日本で大流行。緊急事態宣言やらまん延防止やらが出ていることにも慣れてしまうほど長く出ている。 大学生活の半分はオンラインとなり、思っていたことが中々出来ない状況であった。 先の見えない戦いはいつ終わるのだろう。 いつになったら人と気軽に会おう!と言えるのだろう。 日常が非日常になっている今、遠い国では戦争が起きている。沢山の人がしんどい思いをしている。 1日でもはやく、日常に戻

21日目。日曜日のてんき

軽やかに晴れた空を、風が駆け巡った日曜日。 いつもより甘えん坊なおふとんを仕方なく抜け出して、朝食をとった。 片付けをしていると、洗濯機がピーッと私を呼んだ。濡れた洋服たちは、空が恋しいようだ。 大きく広げてベランダで堪能してもらおう。 午前中はあっという間に過ぎ去った。 お昼ご飯は、段ボールのご飯の時間だ。お腹を空かせた彼らに本や、眠っている服などを食べさせてあげる。 満足した段ボールは、口を閉じてしばし眠りにつく。次に起きる頃には、違う空気を吸うことになるので、驚くか

あひるランドは次いつ更新されるのか

あひるランドは次いつ更新されるのか。 たまに聞かれるのですが、ずっと回答できていませんでした。 いつ更新されるのか? ...それはとても難しいテーマでした。 が、今日、その答えが出ました。 次の更新は、今日です。 日々、思ったことや出来事はつらつらとTwitterの下書きや、iPhoneのメモに残っているのですが、 ただ、なんとなくオープンな場所に書くようなことじゃないなぁとか、酔っ払って書いた文章だしなぁとか(大半が酔っ払ってる)、 人が見えるとこに書くようなことで

本、高いなぁ。と思ってしまった

出かけた先に大きめの本屋があった。 雑誌や小説、漫画に専門書。 片っ端から探検して行く。 『あ!気になってたやつじゃん!』 『Twitterで見たやつだ!』 なんて思いながらフラフラ進む。 あれもいいな…あ、こっちも気になる…。 値段を計算してみた。 …高い。 勿論、それらを作るにもお金が掛かっているし沢山の人が関わっている。出版業界は斜陽産業だなんて言われているのも耳にする。自分が好きなコンテンツがそんな風に言われているのは悲しい。 新刊の単行本は千円~二千