記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

FF16をクリアしていろいろ語りたい

今やってるゲームはFF16です。

FF16については言いたいことがたくさんあるので、思いついたことをだらだら書いていくので、時系列とかぐちゃぐちゃで読みにくいと思いますがご容赦下さい。

通常パッケージ版を予約してました。
いつもは限定版とか買ったりするのですが、今回はアクションRPGだしな、、とそこまで期待してませんでした。

歴代FF(オンライン以外)1~15までやっていたのですが、3は途中まで、4はラスボスが倒せてません、、。本格的にハマったのはFF5からです。
FF16は最初にキャラを見た時に、今までクラウドやノクトを見ていたので、、
「え、、ひげ、、、なんかむさい感じの主人公だな~~~」って。

でも体験版をやったらすっかり虜に。
少年期も青年期もかっこいい!てかストーリー気になりすぎる!
カインのオマージュあったし!!曲かっこよすぎ!シューティングみたいなの苦手!!!

アクションは苦手でFF15でもポーション使いまくって苦労したのですが、今回はオートアクセサリがありますので、オートスローを付けてやりました。

まず、大前提にすっごくおもしろかったし、ものすごいハマりました。
BGMもすごくかっこいいし。
ストーリーの展開が早すぎてほんとにジェットコースターでした。

最初クライヴ暗いな~って思ってたけど、シドに出会ってだんだん明るくなっていく様とか嬉しくなりました。
ジルは美人でいい子だし、声きれいだし、トルガルは可愛すぎて何回も撫でちゃうし。ジョシュアはイケボでイケメンだし。

ゲームしてない時間も早くやりたい~~って感じでした。
歴代FFでもここまでハマったの久しぶり。ほんと楽しかった。
サブクエだるいとか言われたけど、そこが楽しいんじゃないの!って思ってやってました。
ラストまで来て、ああ、もうこれで終わっちゃう、、、て思った時に、最後のサブクエの嵐とか嬉しかったし。
まだFF16できる!って。

で、以下ネタバレになりますが、

まずエンディングを迎えて、え、、これで終わり?って思いました。
ただただ受け止められず泣きました。
辛くてその日は全然眠れなかったです。どれだけゲームの中に入り込んじゃったんだ。。よくあることだけど。

でも落ち着いて他の人の考察を見たりしてやっと受け止められました。
人によって解釈違うんだ!って。言われてみればそうだ!って思って。

勝手にエンディングはみんな笑って迎えたいって思ってたので。
でもユーザーに委ねる感じもありますよね。

だから私はクライヴは生きてるって思ってます。
ジルは必ずあなたを見つけるって言ってたし。
二人でまた空(月)を見ようって約束したし。
ストラスの羽ペンでFFの物語をジョシュアの名前で書いたんだなって。
そうじゃないとクライヴ以外分からないラストの事なんて書けないしね。

てかクライヴとジルは幸せになって欲しい。本当はそこにジョシュアもいて欲しい。
できればレイズの魔法も使って生還してて欲しい。
ついでにディオンも生きてテランスとキエルにも会って欲しい。

これだけいろんなキャラに思い入れがあったFFも珍しい。
シド渋すぎる。最後までいて欲しかった。
バイロン叔父さんもハルポクラテスもガブも好きだし。
テオがアカシアになったのは辛かった。
ルボルをかばう子どもたちにも泣けた。
ベアラーと恋に落ちたイサベルかっこいい。マーサいい人。フライパン印象的。ウェイドの変わらない忠誠心とか。

みんなバイロン叔父さんとの再会大好きですよね。
あそこyoutubeで何回も見ちゃいました。
ただでさえ、ウェイドに会って嬉しかったのにあの再会のシーン最高でした。

今回のFFは泣けるシーンや熱いシーンが多いのもよかったですね。

クライヴが自分を受け入れるところや、シドを受け継いで、「この雷に打たれるやつはどいつだ?」みたいなセリフとかフーゴと同時に「死んで償え!」って言うところとか、見てて「熱い、、、」って思ってました。
それを盛り上げるBGMもすごいよくて。

あと、今回のオーディンかっこよすぎじゃないですか?圧倒的な強さとかっこよさで痺れました。
スレイプニルの冷静な声もいいし、なんか甲冑かっこいいし、バルナバスの戦闘狂みたいなヒャッハーって感じもよかった。

ジルとの関係がもどかしかったけど、影の海岸でお互いの気持ちを打ち明けてすごく嬉しくなりました。
ここでシヴァの力手に入れるんだ!!そういうこと!
ふたりとも美しくてあのシーンもよかったです。
あとクライヴのムキムキの体が気になって。。。

後でジョシュアに殴られたけどジョシュアも一応納得してくれて。
みんなクライヴの事大事に思ってるんだなぁって。
気を利かせて寝てるトルガルも有能だし。

ジルとマルシェでデートした時にパンに夢中なジルにクライヴが「ジ~ル♡」って優しく言った時はお~いwって声に出しました。
いつも戦ったり緊張感がある場面が多い二人が昔に戻ったみたいに自然に話しててそこもすごくよかった。

クライヴが子供とトルガルと話す時、なんであんなに優しいのよってくらい声が優しいのもいいですよね。
戦ってる時は「けえええええええ!」とか「くたばれ!!!」とか言うからw 
頼まれるとすぐ「いいだろう」って言うしw

トルガルのサブクエもよかったですね。あれも泣きました。
トルガルを一層撫でちゃいますよね。撫でのリアクションあと20パターンくらい欲しいです。

布の色を選ぶイベントはすっごい考えて色選んだのに見せてくれないんかい!って思いました。
ジルが着るのか?クライヴが着るか?って思って迷って迷って色決めたのにお守りのハンカチはいいとして、現物を見せて欲しかったです。
戦う前に見つめるとかさ、握りしめるとかさ。

ジョシュアのミドにはじめて会ったときの王子様の対応もよかったし、ミドに抱きつかれたのときのディオンの反応もよかった。
クライヴとジョシュアがアナベラに対して最後まで母上って言ってたのも印象的。オリヴィエ声はかわいいのにおそろしかった。まあアルテマのせいだけど。

ネックスピーカーでゲームやっていたのですが、途中からヘッドホンやイヤホンに変えたんですけど、あのクライヴとかが歩くときの革のグニっグニっとかギュッギュッて効果音がすごいなって思いました。
それと同時にあの革の装備すっごい脱ぎにくそうって。。
クイラヴのムキムキの胸板に革ギュウギュウになってて、気になっちゃいました。
革のブーツ?みたいなのも脱ぐのも履くのも大変そうって余計な心配しながらプレイしてました。カッコイイけど。

あとクライヴが小さい声で吐息混じりにジル・・・とか言ったりする声がよかったですね。普段めっちゃ声小さいのに戦ってる時のギャップが、、、w
あと聖女シビル?のお話の演技してる感じのクライヴの喋り方もよかった。
ちょっとかしこまってると言うか、いつもより声が高いような。
バイロン叔父さんは演技上手ですねw

ガブが最初はクライヴのスキンシップみたいなの嫌がってたのに、だんだん絆が深まってカンベルでは再会できた時に抱き合ってるとかも嬉しい。
シドとオットーの絆もよかった。
恋するアスタの変化もおもしろかったですね。ちゃんと毎回衣装変わってて、最後はやっぱりシドか~って感じで。

ところどころ大事なところでファイナルファンタジーのテーマが流れるのも熱かったですね。一瞬で終わっちゃうんだけど。

あの曲が流れるだけで体が熱くなるし、泣ける。
歴代FFファンはみんなそうだと思う。
あんな名曲ないよなぁ。。。
あ、これドラクエの曲もそうだわ。あれも熱くなる。

長年聴き続けてるから体に感覚が刻まれてるような曲を聞くだけで反応するような。定番の曲があるゲームっていいですね。

今回はモーグリがおなじみの声優さんで喋らなかったのはちょっと残念。
世界観に合わなかったんだろうけどクポ!って聞きたい。

じっくりやったので1週目は70時間くらいかかりました。メインストーリーだけで35時間くらいとか聞いたけど、もったいなすぎでしょ!!
なんで!よく我慢できるなって逆に思います。
サブクエ漏らさず全部やって、リスキーモブ全部倒して、石塔群クリアして。じっくりやって終わらないでくれって思いながらやってたのに。

今は2週目でFFチャンレジモードでやってます。アクション苦手なのにおもしろすぎてやっちゃいます。オートスローなかったらリトライばっかりで嫌になってただろうな。。。
回避ボタン出てても避けられない時あるしw

アクションうまくなりたいけど、もっともっと練習しないとだろうなぁ。
あと召喚獣バトルのフェニックスの操作が難しい、、、、シューティングみたいな要素ものすごい苦手。照準あわせるのに時間かかるし動いちゃうし、、難しいよう。なんとかギリギリの瀕死で倒してるけど。

まあ進めるだけならそれでもなんとかなるけど。
やりこみは私ができそうなのあるかな
石塔群のハードは無理かなぁ。

FFは毎回自分でできる範囲でトロフィーを取るが目標。
FFでトロコンしたのはFF13-2だけ。難しいんだもん。
でも自分でできるかぎりやってそれで満足。

今回はどこまでできるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?