見出し画像

フリーランス4ヶ月目の体と心とお金のリアル

Kindle出版サポート講師・Webデザイナーとしてフリーランスになって4ヶ月目。

2023年6月まで会社員だった私のリアル。

・これからフリーランスを目指す方
・もうすぐフリーランスになる方

の参考になれば嬉しいです。

伝えたいのは3つ。
①体
②メンタル
③お金

この3つが、以前と比べてどんな変化があったのか。

①体
夕方まで体力、ガンガン残ってます。PC作業のみで当然っちゃ当然。

以前は接客業だったため、立ち仕事が多く、夕方にはへとへとだった私。
残業なんてしたら、階段は手すりを使わないと上れないほどでした。

もちろん夜の家事は自分との戦いでした。。。

今は真逆。

運動不足を感じすぎて、あえて散歩へ出かける毎日。w

ママ業を考えるとPC作業はありがたい。でも、体力落ちすぎて心配&体重維持が大変というのが難点かな。

結論:体力仕事がキツいママさんは、PC作業の仕事に変わることがオススメ。

②メンタル
一言でいうのは難しいけれど、

ずっと会社員の仕事内容にモヤモヤしていた私には、スキな仕事ができている今が最高。後悔は1ミリもありません。(14年も働いたことにはちょっと後悔w)

一方、目標はあるけれど、先が見えないモヤモヤはないとは言えません…。

でも、モヤモヤしているだけ無駄なので。

会社員の時の、
・仕事を頑張っても評価されない
・給料も上がらない
・責任だけ増える
ということがない。

頑張れば、頑張っただけ自分が成長できるので、

(例え失敗しても前には経験となり、進んでいると思ってます)

すべてが自分のためだと思えるので、モチベーションが高くいられる。

これ、すごく好循環なんです。

ただ、結局は1人なので、
隣に気軽に相談できる人が欲しいな~って、
たまに思っちゃったりはあります。

結論:フリーランス仲間がいれば大丈夫!

③お金
当然不安定デス!
以前は毎月ほぼ同じ給料なので、何も感じませんが、お金の有り難みってものを実感。

でも、一喜一憂してもしょうがないし、この波は予想していた通りです。

ただ、税金の金額にビックリ。今までいくら払っているとか、考えたことがなかった。

生きているだけでも、結構お金がかかるんだな~ってのが正直な感想。(人事w)

手元に生活費が十分にある状態でフリーになると安心ですよ。

でも、実家暮らしだったり、養ってくれる人がいるならひとまず大丈夫なのかな。

結論:余裕資金を確保してスタートすべし!


ゆるっと書きましたが、少しでも役立つ情報があれば嬉しいです。

逆に、
”コレが知りたい!”ってのがあれば、コメントでお知らせください。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?