マガジンのカバー画像

サービス付き高齢者住宅(サ高住)での看護実践

21
2施設で看護業務を実践しています。終末期の看護や日々の出来事を綴っています。看護師を目指す人や、地域看護を念頭に置いている方に興味をもって頂けると幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

コミュニケーションにおける情報伝達

~ツールと情報解釈~ #コミュニケーションツールとしての言葉や行動 #コミュニケーション

MILK
2年前
5

サービス付き高齢者住宅~医療施設から退院後の期待と現実~

#脱水回復の点滴 #経口摂取を補う点滴 #環境が変われば食べられるのか #口の中に入れたも

MILK
1年前
9

サービス付き高齢者住宅 ~終末期の迎え方と延命・計画出産を考える~

#終末期 #延命による死期の選択 #計画出産もあり #今や生も死も 、技術と薬物で調整可能 #…

MILK
1年前
13

サービス付き高齢者住宅~終末期のAさんと認知症の家族~

#認知症の場合は終末期の夫と過ごしてはいけないの #不安感情の表出は避けるべきなのか #悲

MILK
1年前
5

サービス付き高齢者住宅~脊髄損傷のある利用者(湿度/温度)管理 エピソード1~

#脊髄損傷のある利用者 #夏は体温が上昇 #秋と冬は湿度が低く喉が乾燥する #体温・湿度・室温・エアコンの管理徹底 #大切なのはデータを残すこと 既往歴を知ることと症状把握 Cさんと言う脊髄損傷の利用者さんがいます。 この方は、出会った時から、喀痰喀出をするたびにナースコールを押します。 皆さんは、痰が毎日出ますか? ティッシュに吐き出す回数は、風邪をひいて咳をするときくらいではないでしょうか。 記録に痰がでるような基礎疾患の記述がなかったので、何が原因で痰がでてくるのか

サービス付き高齢者住宅に入居している方たちから考える~若いうちから行動変容~

#年を重ねて衰える筋力 #集中力 #習慣は持続する #習慣の上書はなかなか難しい 習慣は変…

MILK
1年前
11

サービス付き高齢者住宅(夫婦で同室入居の姿を見て)

#認知症になっても夫婦は一緒にいるのが幸せ#一日同じ部屋に暮らしていても会話の無い夫

MILK
2年前
6

転倒のリスク回避~状況把握と原因追及から対策~

#何度も転倒する #尾てい骨が痛いと訴える #何をしている時に起きているのだろうか #ロ

MILK
2年前
5

終末期の看護~Tさんの場合~

#食べられない   #飲み込めない   #口にできるのは 、大好きなジョージアコーヒー数口  #…

MILK
1年前
5

Tさん(終末期)の笑顔

〜人に伝えるという心の解放〜 #終末期 #欲求充足は万人の権利 #要求個人主義 #家族の

MILK
1年前
4

Tさん(終末期)の自己表現とケア

#伝える道具が乏しくとも #受け手の感性がすぐれていれば #情報は詳細に伝わる #感性を研ぎ澄ませた人に臨終で出会いたい #伝わったら行動してくれる人が医療者であってほしい ~表現力が人間を変容する要因~ #苦しい #痛い #楽しい  #気持ちが良くてリラックスできるなど、どんどん言って~ 【痛みや辛さを言葉にする】 水分以外は、飲み込めないTさんの体は、ダイエット希望者のふくよかな身体を表現する脂肪など、どこにも見当たらない。 エアマットと名称された、空気で圧力を維持