見出し画像

【筋肉痛だけど…休みたくない!筋トレ好きとはそう言うもの(笑)】仕事務めの筋活職人の考察と学び#41

時は令和…
情勢、物価がますます悪くなる世の中…日夜業務に勤しむ人類…
だがその業務の裏側では、日々の忙しさを乗り越え、自らを鍛え上げ、究極の自己成長へと日々研鑽し続ける人類が存在する…
それが『筋活人類』という者達だ…
これは、1人のとある一風(寧ろ大分?w)変わった筋活人類が、デスクの裏側で織りなす筋肉学と考察についてまとめたものです。

さて…今日は週末。いよいよ疲れがピークにきてるようだ(汗)なんせ業務中も股関節周りが筋肉痛で痛かった(泣)という訳で今日はインターバルトレーニングはレスト…大人しくウェイトだけ行い上がるとする…

…と時は過ぎジムに到着!今回の筋活はスナッチ&クリーン練習…最初はバーからフォーム練してゆき、段々と重量上げて今回は35kgまで上げてみた。クリーンは…まぁどうにかなるものの、スナッチの方がどうにもおぼつかない(汗)動画などでフォームチェックしてみると…どうにも自分の場合バーの引き上げ方と、バー下への潜り方がおざなりだったようで、悪い姿勢からの余分な負荷が掛かり使いたくない体力を使った気分…(汗)
ま、練習なので最初はこんなもんなのだろうか(汗)ただどうもクリーンの方が、まだ比較的スナッチと比べるとフォームが優しいのかな…しかし、パワースナッチのセカンドプル(バーを胸前まで引き上げる局面)はレジスタンストレーニングの中でも最もパワー発揮が高いと言われているようだ。やはり最終的にはパワーを求めたい!まずはクリーンで重量伸ばしながら確実にスナッチも極めていく!

【今日のレジスタンストレーニングメニュー】
・スナッチ練習→最大35kg
・クリーン練習→最大35kg

筋活職人の挑戦はまだまだ続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?