見出し画像

【人間の代謝は食事によって左右する】仕事務めの筋活職人の考察と学び#47

ダイエットのカギは、「どんな食材を食べるか?」で大きく変化する…

何故なら人間は食べたものを消化する際にも、カロリーを消費するから。

人間には食物が体内に入る事で熱が(エネルギー)上がる性質がある。これを食事誘発性熱生産(DIT)と呼ぶ。この消化する際にカロリーが消費され熱エネルギーを生み出す為に、結果として合成と分解の効率が向上するという仕組みなのです。たんぱく質、脂質、糖質と栄養素がある中で、消化する時に最もたんぱく質が1番エネルギーを使用する。故に高タンパク質な食生活を過ごすと代謝は上がるという事なのですね。


自分も最近は朝食に高タンパク食(ゆで卵×3個など)を取り入れるようになったら、食べた後に身体の内部から暖かくなってくるのを体感してます。寧ろ発汗?に近い位…(汗)その他、プロテインを飲んだ後にも瞬間的に身体が暑くなるのを感じる事もありました。
体感的にプロテインやプロテインバーなどの精製された補給食よりも、やはり自然な食材の方が熱量は高い気がします(個人的に)


DITの効果は計り知れない…ダイエットを制するにはまず食事から。

筋活職人の考察は続く…

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,548件

#この経験に学べ

53,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?