見出し画像

捉え方を変えるだけで途端に普段の日常も楽しくなる…

本日も良い空模様…とは裏腹に悪い空気を渦巻き痛づけるコミュニティも存在する今日この頃…そんな環境も存在するよね(汗)

そんな日中、ある時いつもデスクの横にあった筈のゴミ箱が、無くなってると気づいた!
他の所定場所にはキチンと設置されてるのに何故か自分のとこだけ無い!?
これは新手のイジメか?(汗)…と少し自分の中で怒りの感情が渦巻きはじめる中…咄嗟に気付いた!
「これ…考え方を変えればゴミ箱までデスクから立ち上がり、ゴミを捨てに歩いてら運動になる!」
…解釈し直してみたのです!

デスクに座り続けていれば血の巡りは悪くなるし、代謝も低下するし、眠くなるし、長時間の机作業は健康を害することばかり…
「なら尚更ゴミ箱片付けてもらえて良かったんじゃん!」…と考えたら、誰だか知らないが動かしてくれてありがとう!w…と思考を捉え直す事が出来た!
勝手に片付けた怒りは多少あれど、その後の自分に対してのメリットを考えたら寧ろ楽しくもあり、イライラの感情を切り離して客観的になる事が出来た!w

これぞまさにリアプレイザル…認知的再評価。

こうやって普段から練習する事で、更に再評価の癖も付き熟練度も上がり、メンタルレジリエンスが向上する!

そう考えたらイライラする職場で過ごすのは自らの鍛錬にもなるので必ずしもデメリットばかりではないのかもしれない…

再評価学んで置いて良かった!
過去の自分にも伝えたい…

(その後確認してみたら、ある人がデスクワーク作業で大量にゴミが出る為一時的に借りていた事も判明…(汗)
(自分の頭の中の思考は大抵夢物語(思い込み)であると同時に学んだ時間でしたw)

…とある職場でのデスクでのひとときでした。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,167件

#私のストレス解消法

11,301件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?