見出し画像

大人の英語学習法|スタンダップコメディ

こんにちは、那覇市で英語専門の個別指導をしているかおりです!
梅雨の中休みも終わったようで、またぐずついた天気が続いている沖縄です。

さっそく、今日は大人の英語学習法についてのお話です。
英検やTOEICといった勉強は特にしていないけれど、「英語に触れていたい。」「英語の感覚を保っていたい。」、そんな時ありますよね。

沖縄に住んではいますが、英語に触れる環境がほとんどない私。
Netflixなどで映画を見てみたり、podcastで英語に触れてみたりでしか英語に触れる機会があまりありません。

そんな中、少しハマったのが英語話者のスタンダップコメディです。特にアジア系のコメディアン。
お堅い勉強をしたいほどではない、ドラマでシリアスな話を見たいわけでもない。そんな時におススメです。

最初はアジア人でこんなにお客さんを英語で笑わせられてすごい!って感動を覚えたのを思い出します。

コメディって、やはり同じ(似た)文化(背景)を共有してないと、どこが笑うところか、そのジョークが分からないことってありますよね。
アジア人あるあるみたいな話だと、馴染みがありとても笑えます。そして笑えている自分にも感動しますよ!笑
何よりも普段使っている話し言葉なので、こういう言い方するんだとか、勉強になります。

今日は私が好きなコメディアンを二人紹介します。(とても有名なお二人です!)

ロニー・チェン(Ronny Xin Yi Chieng)

マレーシアのコメディアン。俳優。中国系マレーシア人、シンガポールやアメリカ合衆国で育つ。
オーストラリアでキャリアをスタートさせ、2015年からアメリア合衆国の政治風刺ニュース番組『ザ・デイリー・ショー』に出演して人気を博す言い峰、俳優としても活動している。

Wikipedia フリー百科事典より一部抜粋

私が彼に最初に心を掴まれたショーはこれ(短いver.)↓

https://youtu.be/O_KpLrHCAx0?si=hHBx0X8q_dm12NDT

数年前に見たショーなので、どこでショー全部を見たかもう思い出せませんが、中国のお金の神様の話、彼の結婚式の話には笑わせてもらいました。Netflixに彼のショーがあるので、見たことない方は是非ご覧になってみてくださいね。

  • ロニー・チェンのアメリカをぶっ壊す!(2019)

  • ロニー・チェンのココだけの話(2022) Netflixなどでは、字幕が日本語でも英語でも見れるのもいいですね。

続いてこの方。
ジョー・コイ(Jo Koy)

Joseph Glenn Herbert (born June 2, 1971), known professionally as Jo Koy, is an American stand-up comedian and actor. He was a frequent panelist on E!'s late night show Chelsea Lately. He has since had a total of six comedy specials released by Comedy Central and Netflix. In 2024, Koy hosted the 81st Golden Globe Awards

https://en.wikipedia.org/wiki/Jo_Koy

Wikipedia日本語ではなかったので、上記英語版wikipediaからそのまま引っ張ってきました。笑顔が素敵なおじさんです。wikipediaを見て気づいたのですが、生まれが三沢基地とありました。なんと日本生まれ。フィリピン出身の母を持つ彼。お母さんネタはもう本当に最高!!

↓彼の好きなフィリピーノママネタ

Who told you funny? ママ最高w

  • 彼もNetflixにいくつかショーがあります。まだ御覧になってない方は是非見てみてくださいね。

  • ジョー・コイの急になんだよ!(2019)

  • ジョー・コイのライブ・フロム・ロサンゼルス・フォーラム(2022)

  • ジョー・コイのライブ・フロム・ブルックリン(2024)  など

日本人でもスタンダップコメディーで活躍している方もいらっしゃいます!

気軽に英語に触れたい時は、スタンダップコメディも良き。皆さまのお気に入りのスタンダップコメディアンがいらっしゃったら教えてください!

=================
6/11更新 
①ロニー・チェンの中国のお金の神様の話は「ロニー・チェンのアメリカをぶっ壊す!(2019」にありました!これ是非見てほしい、最高に面白いから!!

TOEICや英検、英語の勉強を一緒に始めたい方、こちらまで気軽にお問い合わせください😊💐

英語専門個別指導塾↓
eigokateikyoshi.aratatsu@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?